ミライチャンカワイイヤッター
ニコ動、なんか左側にドロワーメニューができてるのはいいんだけど、ハンバガメニューのためだけに画面全体を右に追いやっててバランスが崩れてる感じになっててちょっと残念
東北、仙台とかに出ないと空路で直接は来れないしひとまず新幹線で東京っていうのはまあ合理的っぽそう(東海道新幹線乗り継ぎは...ちょっとすごいね...)
小倉城のお隣に小倉城庭園というまぁ読んで字の如くなところがあって、ですが都心とは思えんきれいなお庭があって大変よろしいです
あと小倉城のお堀のすぐ近くに八坂神社(小倉の祇園さん)があるんですがこちら眼病を癒やすご利益があるとかなんとかで、たぶんオールフラットの忌まわしき西日本総合展示場のライブ前にご利益もらっておきたい神様ではないかと思います 境内もなかなか雰囲気がよくおすすめです
門司港に出向いてる方がいるなら門司港駅はぜひじっくりご覧になってください
門司港駅の駅舎は現役の駅舎としては日本で2つしかない国指定重要文化財です ちなみにもう一つは東京駅丸の内駅舎
ただいま、先端や時代、お弁当産お得を使用したコーヒーチケットを販売いたしております。その他、雑誌なWedgeや、ベルギーのチョコレートをゆくお声、アイスクリームを販売いたしております。どうぞサンドイッチをおかけください。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/854626
【霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報(臨時) 2023年11月03日 16:01】
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
新燃岳では、火口直下の浅いところを震源とする火山性地震が増加しています。火山活動がさらに高まった場合は、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げる可能性があります。今後の情報に注意してください。
新燃岳では、火口直下の浅いところを震源とする火山性地震が増加しており、火山活動はやや高まっています。火山性地震は、10月25日から本日(3日)15時までの10日間で237回(速報値)発生しています。
監視カメラによる観測では、新燃岳火口内、新燃岳西側斜面割れ目付近の噴気の状況及びその周辺の地熱域に特段の変化は認められません。
新燃岳では、噴煙等の状況に特段の変化は認められませんが、火山性地震が増加しており、今後火山活動がさらに高まる可能性があります。今後の火山活動に関する情報に注意してください。
#火山 #火山の状況に関する解説情報
そういうマジのやつはやめろ(前職であった)
RE: https://live-theater.net/notes/9lly9pd0sn