このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"LGBTをめぐる画期的判決にネットは大盛り上がりと思いきや、大炎上している。というのもこの職員、自身のものとみられるツイッターでかなり過激な言論活動にいそしんでいたのだ。《上告審で逆転勝訴したら名前を「アナルファックちんぽこハメ太郎」にします》
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無事凍結解除されはした様で。でもまぁ への不信感は更に強くなったな。
>国立国会図書館レファ協公式さんはTwitterを使っています: 「7月17日から、レファレンス協同データベース公式Twitterアカウント(@crd_tweet)が凍結されていましたが、解除されましたのでお知らせいたします。今後も、事業に参加する全国の図書館等に寄せられた質問の記録など、調べものに役立つ情報を発信しますので、ぜひご覧ください。」 / Twitter
https://twitter.com/crd_tweet/status/1682176715534237696
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterの #コミュニティノート もひどいありさまだけど、#ウィキペディア も今かなりひどい状況です。
中立的な姿勢の人が、偏ったことを書くし議論もできない人に意見を言うと「コミュニティを疲弊させた」と主張する人がわらわらと集まってブロックに賛成して追放しちゃう事例が相次いでいます。
「意見を言う奴は俺たちの居心地を悪くする」という論でどんどん村八分、陶片追放をやってるんですね。たいてい被害者は中道〜リベラルで、加害者はネトウヨや暇空支持者です。
そして、管理者が「ブロックした人と似たようなことを書く新規アカウント」も追放できる。荒らし対策でスマホからの新規アカウント登録も制約が大きく、スマホを使う若者の新規参入もない。リベラルや中立を追放した「ウィキペディア村民」だけの村になり始めています。
これからウィキペディアはかなり腐った世界になりそうです。Twitterとウィキペディアは、「多数決による自治」という姿勢は共通しているので、同じ問題を抱えているようです。
フェイクニュースを流すNHKの報道はいらない。
NHKの報道部門を潰せ。ドラマだけ作ってろ。
QT: https://fedibird.com/@miyabreaction/110751966772339074 [参照]
NHKが報道局職員らを懲戒処分 「ニュースウオッチ9」で“不適切な伝え方” コロナワクチン接種後に死亡した遺族への取材・放送めぐり | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/617854
NHKが報道局職員らを懲戒処分 「ニュースウオッチ9」で“不適切な伝え方” コロナワクチン接種後に死亡した遺族への取材・放送めぐり | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/617854
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京五輪と同じ道をたどるであろう大阪万博。
だから言ったじゃないの〜。
五輪汚職で、KADOKAWAの社長とか逮捕されてるんだから、あれ見て同じことをしようとする建築会社はただのバカだろ。
万博開幕まで約1年半 建設業界では「延期したほうが…」とのささやきも 海外パビリオン建設の遅れが深刻 会場・夢洲の特殊性が外国で理解されず 大阪・関西万博(関西テレビ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb8b31c25ccef4e7f5f3d663892802527c83440?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230721&ctg=loc&bt=tw_up
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ニュースウオッチ9」コロナ禍報道、番組編集長ら懲戒処分(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cbcae658fa08f7a10f4cc2940c628b2d404d00?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230721&ctg=ent&bt=tw_up
自分のわがままを通すために他人を悪者扱いするという点で、LGBT界隈と共同親権界隈の連中はそっくりだ。
神輿に乗せた男が犯罪を犯したら
「あいつはトランスジェンダーの偽物だ」
「あいつは共同親権の中心じゃない」
で、尻尾切り。
軽い神輿に馬鹿な男を担ぎ上げて、ハシゴ外して落ちた男を眺めて
「あいつは関係ない」って言ってる。
最悪だ。
mstdn.jpのみなさまへ
なんか最近まったく誰も投稿見なくなったと思ったら、間違えてドメインごとブロックをしてしまったようです.....。そのせいでフォローが外れてしまった様子。見つけ次第フォローしているのですが、もしお気づきでしたらフォローいただけたら気づきますので、こちらフォローさせてください!
気に入らなかったらブロックなりミュートなりリムーブなり好きにするけど、こんな外れ方は嫌だ(笑)。よろしくお願いいたします。
Mastodon、別に交流するには特に問題なんてないし、快適も快適だけど、検索がなあ......。なんとかならないか。まったくヒットしない。過去に自分が書いた投稿すら探せないので、ログとしても使い勝手悪いし。なので、ここに書いていっても「仕方ない」という気持ちにはなってるんだよな。ここに「も」書くとか、「どうでもいいことを」書くとかなら全然いいんだけど。
【独自】電動キックボードが歩道を走行中に5歳男児に接触事故 車体は最高速度6キロ超で道交法違反の可能性 東京・新宿区 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/24644748/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「排泄行為は認識の問題ではなく、純粋な身体行為です。今回のトイレ問題は生まれつき男性である人間にとっての問題であり、女性の問題ではないのです。『女性トイレの利用を認める』という判決は、『男性トイレに入るな』という意味にもなります。『女のような男は男性トイレに入るな』という悪質な揶揄と同じであり、性同一性障害に悩む男性の排除、差別につながりかねません。実は対策を先行させた国の中には『性自認だけで法律上の性別も変更できる』という法制度にしたところもあり、混乱を重ねているのですが、意外に日本では知られていません。いずれにしても『性自認至上主義』の生み出した弊害です」(同・滝本弁護士)
QT: https://fedibird.com/@miyabreaction/110750785082560480 [参照]
滝本弁護士は「性自認の法令化の推進論者が議論を拒否し、『差別扇動者だ』と糾弾する姿にカルト性を感じ、深く関与してしまった」と言う。そこで滝本弁護士に最高裁判決の受け止めを訊いた。
「今崎幸彦裁判長は補足意見で『判決は不特定多数の人が利用する公共施設のトイレ利用の在り方に触れるものではない』と付言しました。これは額面通りに受け止めていいと考えます。つまり今回の最高裁判決の“射程距離”は、生活実態など審査した特定人の特定トイレに限られる。それも身体違和がきつく固着しているとされる性同一性障害者について、ということです。公衆トイレのあり方が変わるわけではありません。ならば問題がないのかと言えば、そうではないのです。非常に問題の多い判決であり、困ったものだと言わざるを得ません」
QT: https://fedibird.com/@miyabreaction/110750785082560480 [参照]
経産省トイレ判決 オウム事件の滝本太郎弁護士は「本音を隠しているかもしれない職員を無視」「日本は一周遅れの議論を必死で追いかけている」 https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07201101/ #デイリー新潮
「日本の“読書バリアフリー環境”の遅れは目につきました」市川沙央氏が芥川賞受賞作で伝えたかった自身の“問題意識”(文春オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1058c83273b34129cefc484fb9d533272bc2272c?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230721&ctg=ent&bt=tw_up
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
特集「安倍政治の決算」が原因? 月刊誌「世界」Twitterアカウント凍結で憶測拡散:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/264196
「この問題を巡り、ネット上では「8月号の特集が関係しているのでは」と話題になっている。安倍晋三元首相の政治姿勢を検証し、改憲やアベノミクス、日韓関係、子育て支援、ジェンダーなどのテーマで、総勢15人の専門家が批判的に論じる内容だった。」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
特捜検事、供述を誘導か…河井元法相の大規模買収事件で市議に不起訴を示唆 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20230721-OYT1T50055/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。