icon

やる気がBSoD

icon

たしかに(泣いてない

2024-02-15 17:08:50 :nonke:​​団地妻ダウンフォース​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

@acid_rain コマンドプロンプトを見て「ハッキングだ!」と騒がなくなるだけでも教育としては十分なんですよ。

icon

もし高校教科書でやること全部重要扱いだったなら、ここ3、4年の面倒くさい陰謀論なんてなかっただろうなあ、と思うと、しばらくはそんな扱いなのかな(いつまで(さあ

2024-02-15 16:52:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

情報の教科書に書かれている内容を理解している教員が足りない問題、大学受験で不可避な内容にならない限り飛ばされるだけなので事実上問題にならない説ある

icon

凝っても凝らなくてもツッコミは来るし、してしまうやつ(

twitter.com/KulasanM/status/17

icon

MT車楽しいよ(でかい小学生

2024-02-15 14:38:13 ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの投稿 nvslive@mstdn.jp
icon

【JAXA 2/15 14:00発表】H3ロケット試験機2号機の打上げ時刻を2024年2月17日(土)9時22分55秒に決定との事

JAXA | H3ロケット試験機2号機の打上げ時刻及び打上げ時間帯について[再設定] t.co/2I8bbtDiS0

Web site image
JAXA | H3ロケット試験機2号機の打上げ時刻及び打上げ時間帯について[再設定]
icon

そういう意味で立ち位置が近いのはカズレーザーなんだろうか、TV見ないのでよく知らないけど。

ぼっちキャンプのヒロシはモノ好きだけど浅い感が強いので、そういうのには向いてなさそうに見える。たぶんずっと焚き火してるほうが面白い。

icon

ブラタモリ、案内役が無知を装う必要はないことを示してくれたのは実績だと思うし、サイエンスZEROも見習って欲しい。

ひとりごと
icon

ジャンプラで漫画で読み切りとなると、典型的なケモ的……もとい啓蒙的なテイストで分かりやすいとは思うので文句ではないけど、SFとしてはやっぱり今更感と、微妙な危うさを感じなくも。
SFとしてなら、もっと進んだ世界観でヒト側の謎解きを前に出したほうが好みかなあ、船内生まれにするとか(読み切りだってば

icon

悪くないけど、もう一捻りほしいかも(むふー

2024-02-15 11:09:03 MASASHIGEの投稿 kg_masashige@trpger.us
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。