18:44:01
icon

フリーソフトとか勝手にインストールしちゃダメといわれたら、じぶんでつくればいいじゃない(マリー

18:41:12
icon

あれ何のためだったのかな……JITとかじゃなさそうな気がするけど。

18:35:00
icon

昔ながらの.net frameworkであればランタイムにコマンドラインのC#コンパイラが含まれてたので、WinFormsだかで簡単なツール書いて便利に使ってたことはある(油断大敵

18:32:48
2023-12-14 17:02:31 金具.mikutter님의 게시물 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:29:11
2023-12-14 18:15:43 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comの招待URLです。
fedibird.com/invite/TZ9uAHyk

気になっている方はどうぞー。

18:28:51
2023-12-14 17:14:12 はぼりて님의 게시물 haborite@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

14:16:24
icon

> Marvellと聞いて『ああコミックの?』と言われる状態は問題がある
一応気にしてはいたのね……w

日本では車載分野に注力、Marvellが事業説明会を開催 | TECH+(テックプラス) news.mynavi.jp/techplus/articl

Web site image
日本では車載分野に注力、Marvellが事業説明会を開催
14:14:07
icon

アカウント作った頃にいろいろ試してたな。
social.vivaldi.net/@mitsuki64/

14:10:36
icon

vivaldi socialもそんな設定になってたような。

14:10:02
2023-12-14 13:41:05 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

観測される範囲からの判断ですが、

Threadsのアカウントはドメイン部分がthreads.netになりますが、httpsでアクセスするサーバはwww.threads.netになる模様です。

たとえばAdam Mosseriさんのアカウントは @ mosseri @ threads.net ですが、Activityを受信するinboxは threads.net/ap/users/mosseri/i になっています。

これはMastodonでも時々ある設定で、.env.productionに書く

LOCAL_DOMAIN=threads.net
WEB_DOMAIN=www.threads.net

に相当します。