まじかよ。
セリアのカラーインク、乾いても耐水性にならないんだ……
カラーインクのこと、よく知らんかった。
カラーインクにも乾いたあと耐水になるものと耐水にならないものがあるのね。
はー、勉強になった。
でも、どうしよう……
まじかよ。
セリアのカラーインク、乾いても耐水性にならないんだ……
カラーインクのこと、よく知らんかった。
カラーインクにも乾いたあと耐水になるものと耐水にならないものがあるのね。
はー、勉強になった。
でも、どうしよう……
おかずが口にある状態でごはんをほおばるとか、その逆。
いわゆる口内調味は基本的にはしない。
でも、パンやごはんをスープやドリンクで飲み下すっていうことは日常的にやるな。
急いでなくてもやる。
もぐもぐやるのがだりぃので。
加齢でスナック菓子食べると口の中に口内炎できまくるので、スナック菓子食べる時はドリンクもほおばって口の中でスナックをふやかしながら食べてる。
だから口内調味してるといえばしてることになるんだろうけど、味を楽しみたくてやってるわけじゃないんだなあ。
日本独自の食文化『口内丼』『口内調味』っていうけど。
『口内丼』はともかく『口内調味』って日本独特かな?
早食い大会ではホットドッグをドリンクで流し込んでるけど、あれは口内調味にならんの?
ヤングアメリカンはチキンをビールで一気に流し込まないの?
九州は男尊女卑で~と言ってる関東民は男女の賃金格差ランキング見て現実を知ろう。
鹿児島に一都四県が負けてるし、宮崎(半分は島津家の領地だった)には関東勢全敗やからね。
なんか疲れ気味だし、普通だったら腹が減る時間に減ってないし、
「も、もしや…これがあの、世間一般の人々がよく言ってる、夏バテというやつか…?」
と、50代になっての経験に驚きを感じている。
風邪をひいたら食欲が減退するというのも40代なかばではじめて経験して
「これかー」
と感心したものだった。
アンロックされてうれしいような悲しいような。
九州は男尊女卑で~と言ってる関東民は男女の賃金格差ランキング見て現実を知ろう。
鹿児島に一都四県が負けてるし、宮崎(半分は島津家の領地だった)には関東勢全敗やからね。