21:26:35
icon

> 映画館で何度も同じ映画を観るのはお金の無駄?「無駄じゃない」派のさまざまな意見「ライブや遊園地と同じ」 - Togetter togetter.com/li/1924313

レンダリングの質を落とせば、初代『トイ・ストーリー』を各上映ごとにカメラワークを変えて上映するの、今の技術で可能だろうな。

あと50年しないうちに、AIが物語を上映前の数分で生成するローグライトなスタトレなりガンダムなりティルナノーグなりな映画も作られるだろう。
それが幸せなことのかどうかは私には判断つきかねるが、好む好まざるに関わらず、とりあえずそういう映画が生まれることは拒めない。

Web site image
映画館で何度も同じ映画を観るのはお金の無駄?「無駄じゃない」派のさまざまな意見「ライブや遊園地と同じ」
18:39:48
icon

重症化メカニズムを重戦機エルガイムと見間違えて、もう駄目だこのあつのなつさ……てなった。

12:10:02
icon

今日からうーばーの仕組みが変わるんだっけか。それを確認しないと配達が始められんのだが、サーバが重くて確認できない。

00:46:18
icon

麻原彰晃の著書って売ってるんだな(そりゃそうか)
私は事件後の彼しかしらないからインチキ霊能力者であり、高学歴信者にちても高学歴だからこそ、逆に神秘的なものに興味があったのだ……と理解したつもりでいた。
いま読んでる本に
「麻原彰晃の仏典解釈は画期的で当時は高く評価されていた。だからこそ高学歴の学生たちが弟子入りした」
とあり、へぇ~と思ったり。となると、著書でどんな仏典解釈を述べていたのか、好奇心が沸くね。
引き込まれたくないから読まないけど。