22:54:15 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

[読書感想] 2021年10月~11月に読んだ本|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/30262

Web site image
[読書感想] 2021年10月~11月に読んだ本|桝田道也|pixivFANBOX
19:31:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

八百屋のあんちゃんが客と会話してて、会話から
「オレも知らない」
という言葉が聞こえてきたので、反射的に心の中で
「謎の小袋80袋」
とつぶやくなど。

17:15:21 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-11-20 16:21:36 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:15:09 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-11-20 16:16:30 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:16:12 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「フィジーでドラゴンが発見されて、これがほんとのフィジー竜王。……どうでしょうか?」

ファジー聡太「だいたいええんちゃう?だいたい」

09:33:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ソニック1作目の頃は「あのドリカムの中村正人氏が音楽担当」と謳われても「だれ?」て感じだったけど、ソニック2のときには「あのドリカムの中村正人氏が音楽担当」のと謳われて「おお!あのドリカムの人が!どっちか知らんけど(当時は3人)」だったなあ。
自分だけじゃなくて世間的にも。

ただ、「あのドリカムの中村正人氏が音楽担当」の「あの」って言外に「ゲーム作曲家じゃない、ちゃんとしたミュージシャンが」みたいな雰囲気があって、専業ゲーム作曲家の人たちは少なからずカチンときてたんじゃなかろうか。

09:26:08 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 【前編】祝「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」30周年! 実はゲーム音楽作ってたドリカム中村正人氏にぶっちゃけてもらいました | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2021/11/nakamuramas

この記事経由でソニックが原曲の「次のせ~の!で - ON THE GREEN HILL -」を知った(家にTVが無いのでCM経由で知るということがない)
聞く前に想像してたより原曲ママで、ちょっと泣きそうになった。

Web site image
【前編】祝「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」30周年! 実はゲーム音楽作ってたドリカム中村正人氏にぶっちゃけてもらいました
09:02:25 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

震源は23区?西東京市か武蔵野市あたりに見えるけど

08:59:03 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

もうキーボードに「揺れた」ボタンが欲しいわ