#ICカードこれひとつ
JR西日本 山陽本線
4月1日からICOCA対応した全駅の報告があり、駅番号が確定しました。
https://allnfc.app/jp/stalist/1ed7059b.html
また改札口も目視報告がありましたので、推定可能な駅では推定対応を加えました。
https://allnfc.app/jp/gatelist/1ed7059b/
ソフトウェアメーカーです
夢ある未来を 皆様とともに
零細ベンチャーですので、ご存知のない方はこれを機に覚えていただけますと幸甚に存じます。
最強のICカードビューアーを目指す「ICカードこれひとつ」を開発中ですので是非一度お試し下さい。ご家族やご友人にも紹介いただければ幸いです。
中の人は OpenStreetMap (OSM)を応援しているマッパーです。時々OSMに関することを投稿します。
弊社が作ったもの
Misskey用のシェアボタンサービス
Mastodon用のシェアボタンサービス
Windows用の逆ポーランド記法電卓
電子マネー対応のお店情報サイト
全国のICカードこれひとつ
ICカードこれひとつのサポートは投稿数や内容を考慮して別アカウント@miraicorp@fedibird.comを用意しています。必要に応じてフォローしてご利用下さい。
#ICカードこれひとつ
JR西日本 山陽本線
4月1日からICOCA対応した全駅の報告があり、駅番号が確定しました。
https://allnfc.app/jp/stalist/1ed7059b.html
また改札口も目視報告がありましたので、推定可能な駅では推定対応を加えました。
https://allnfc.app/jp/gatelist/1ed7059b/
#ICカードこれひとつ
下関駅
詳細は情報不足で不明ですが、サイバネ駅コードが2種類使われていることが判明しています。
従来SUGOCA対応のみの頃は「山`陽`本線」のサイバネ駅コードが使われていました。
この番号は現在も使われているようですが、他にICOCA対応した4月から「山`陰`本線」のサイバネ駅コードも併用されるようになったようです。
推定ではありますが、JR西日本とJR九州で別の駅番号があったほうが便利なため、番号を2つ使うようにしたとも考えられます。
従来の陽の番号をJR九州が使い(その方が改札機の運賃精算情報を変更しないで済むので安い)、新たに、本来なら未使用だった陰の番号をJR西日本が使うようにした、という可能性があるのかもしれません。
今後の報告で明らかになる可能性があります。
弊社製品「ICカードこれひとつ」のマスコットキャラ、角是一美(かどこれ ひとみ)ちゃんを紹介します。
超高性能アプリを応援してくれる女の子です。
ファンクラブもあるので応援して下さいね。