@yukipsn セブン銀行の番号からの推定では、2016(平成28)年8月25日かその数日前ころにいまの番号に変わっているようです。
202621→418031 なのか、
202621→?→418031 と間があったのかは確認する術はもうありませんが、前者で履歴対応を追加しておきました
@yukipsn セブン銀行の番号からの推定では、2016(平成28)年8月25日かその数日前ころにいまの番号に変わっているようです。
202621→418031 なのか、
202621→?→418031 と間があったのかは確認する術はもうありませんが、前者で履歴対応を追加しておきました
#ICカードこれひとつ
秋月電子通商 秋葉原店
今年の3月頃前後に決済端末がJT-R550CR→JT-C60に変更され交通系SPRWIDが全て変更(C7→C9)
6月22日に増床し2階売場がオープンしたとのことで、報告されたPOSNo.05はCBでした。
従来の1階売場についてはこれまでの報告を勘案したところ、入口側左右・奥側左右 という構成であろうと予想されました。
違っていたらお知らせください。
@yukipsn 使える電子マネーがないとはいえ閉店扱いにするのは少々乱暴かと思いましたので、利用不可の設定をしておきました
https://omise.info/detail/9011101048118-5150817
@miraicorp
タリーズコーヒー 京急川崎駅店
交通系が端末故障で使用不可となっています。
レジには電子決済端末の類は置かれていません。
再開時には端末の交換・更新でIDが変わっていることも予想されます。