icon

フジテレビ、会見も自社特番もまだ続けてるのか…

icon

XでITジャーナリストの人をフォローしてるけど会見でルールを守らない質問者に多数苦言が入ってる

2025-01-27 18:38:15 フェリシモ公式アカウント(本物)の投稿 felissimo.co.jp@bsky.brid.gy
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

KindleストアでKADOKAWAの画集が50%ポイント還元になってるので色々買ってしまった

icon

TVer、視聴できる全作品シリーズのリストが欲しいと思って要望として送ったけど実装されなさそう…

icon

スマホの回線はpovoを使っていてeSIMを入れてるんだけど設定画面から情報を見ると時々eSIMのバージョンが上がっていて自動アップデートの機能付いてるのかな…?

icon

相模大野の駅前、対面通行計2車線の道路が交差点を境に片側通行計3車線になるトラップがあってわかりにくすぎる

icon

ビックカメラ、『境界戦機』どころか『ガールガンレディ』のキットまで積んであるぞ…

icon

『瓜を破る』をリクエストした人 気が合いそう

icon

どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

地盤沈下対策でひたすら建物のジャッキアップを続けるとか途方もない労力だ

Web site image
どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事 | NHK | WEB特集
icon

「ヨドバシAkiba」と「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」は厳密に言えば異なるものという認識がされてない…
Wikipediaではちゃんと区別して書いてる
ja.wikipedia.org/wiki/ヨドバシAkib

icon

イオンとか高島屋とか、「ショッピングモール/センターの中に直営フロアと専門店フロアが共存している」みたいなめんどくさい店は確かに多いけど、個人的にはWebサイト等で区別されてたら区別して扱った方がいいと思うので…(やっぱりめんどくさい)

icon

『フリーター、家を買う。』はドラマ版しか観てないけど原作小説一回読んでみるか…
一日の多くを過ごす家と家庭環境が健全でないと人生つらい

icon

日本語版Wikipediaの「NINTENDO64」の記事名が「NINTENDO 64」に改名された模様。
詳しくは同機種及びゲームキューブのノートページに記載があるが、2015年から指摘があった割に今年に入って急に改名が決まったのはちょっと驚いた。
ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO

icon

生成AIとLLM (大規模言語モデル)を国家安全保障の面から解説したスライド資料以前見かけた記憶があってTwilogを漁ったら出てきた

エシカルデータの潮流
docswell.com/s/tokoroten/ZYWJV

『エシカルデータの潮流』より「LLMと国家安全保障」ページのキャプチャ
Attach image
icon

Amazonに「PoE給電対応フラットLANケーブル」なる商品が複数出品されてるけど、ただでさえ信頼性に欠けるフラットケーブルに電力まで流したら発熱で発火しそうで怖い…

icon

【独自】埼玉・八潮市の道路陥没事故 道路が陥没した瞬間の映像 現場では救助活動続く|TBS NEWS DIG
youtube.com/watch?v=kETepSVBNf