親が飲み物買わんから家族全員分買ってやったわ
1000円…
うーん2000円…
RE: https://mattyaski.co/notes/9pbltfxtdp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そういうライセンスだったんだ
知らなかった
RE: https://syo.bar/objects/882c92dc-f59d-4e1b-b27a-59fb2c1375be
普通にgit.nanasi-apps.xyz と gitea.nanasi-apps.xyz があって…みたいな話かも
凄く雑な実装だから読んでて気持ち悪くなると思う()
ただbackgroundをグラデーションにしてbackground-sizeを大きくしてanimationで左から右に 右から左に って流してるだけ
RE: https://koliosky.com/notes/9pjfiv0iaf
なんかアーカイブがどうこう言われてるけど詳しく書くと
git.nanasi-apps.xyz から gitea.nanasi-apps.xyz に移動
その時に移動前の鯖のmisskeyをprivateにしてgitea.nanasi-apps.xyzで公開するようにした
みたいなだけなんだよな
@relay@mastodon.hakurei.win
giteaサブドメインを公開する用
gitサブドメインは移行後に非公開にするはずのサーバー(別途の個人用途で使用する予定だった)
2つのサーバーがこの時点ではあった
今日(2/10) gitサブドメインでgiteaが公開されてることを認識して探る段階でリポジトリを非公開から公開にするなどの動作をした
cloudflaredの設定不備が原因だと特定後、該当設定を削除(この時点で外部からアクセスできなくなる)
アカウントの作成日が同じなのはgiteaのdbなどをそのまま移行したため
インデックスされていないのは不明
また、ライセンス違反である明確な証拠はありますか?
違反した事実は無いのでこれ以上のやりとりは不毛だと思われます。
以上です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PrisMisskeyをブロックしてる理由わけわからない嘘で良い
サーバー管理人誰だよwwwww
RE: https://ryona.agency/objects/50050895-e9ab-48df-b5b9-43fa93af1484
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにこれの話詳しくするとPrisMisskeyで凍結されたご友人さんは普通に迷惑行為でbanされてます
RE: https://ryona.agency/objects/50050895-e9ab-48df-b5b9-43fa93af1484
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デマ流されつづけたらこっちが被害被るからかも
RE: https://ussr.rumiserver.com/notes/9pkuiia2ar
@Rumisan@ussr.rumiserver.com そうそう
無意味にやってるわけではないよ
ちなみにソースコード要求はcontactに書いてあるメールアドレスに送ってもらえてたらすぐ提示できてたんだよな
https://www.gnu.org/licenses/agpl-3.0.en.html
6.(d
指定された場所(無償または有償)からのアクセスを提供することによってオブジェ クトコードを伝達し、さらに同じ場所を通じて同じ方法で『対応するソース』 への同等のアクセスを無償で提供する。あなたは、オブジェクトコードとともに『対応するソース』をコピーすることを受領者に要求する必要はありません。オブジェクトコードをコピーする場所がネットワーク・サーバである場合、 『対応するソース』は、同等のコピー機能をサポートする別のサーバ(あなたあるいは 第三者によって運営される)にあっても構いません。どのサーバが『対応するソース』をホストしているかに関わらず、あなたは これらの要件を満たすために必要な限り、『対応するソース』が利用可能であることを 保証する義務を負うことに変わりはありません。
要するにアクセスができるのを保証すべきなんだと思う
だからずっと場所を変えはしたけどアクセスはできる保証はあったよ
misskey-devの人のAGPL3.0の考え方が知りたい
私的には インターネット上で参照できれば良い っていう認識なんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それでいいと思う
(GitHubで公開する必要はない
RE: https://mattyaski.co/notes/9pkv7w9q6k
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey-devの一部の人はURLを明示的に表示する必要はないと考える人もいるから一概にそうとは言えないと思うんだけど...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#AGPL は求められたときにソースコードを開示できればいいんだけど、いちいち開示するのは面倒だし、変更履歴も確認できた方がアドだから、 #Git リポジトリ ( #GitHub とは限らない) で公開するのが望ましいと感じている https://mattyaski.co/notes/9pkv7w9q6k
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PrisMisskey公式としての見解です
RE: https://misskey.io/notes/9pkw7z8sm54k04f9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。