この「美術館の悪ものたち」という企画展示が気になって行ってきたのでした。いろいろな「悪」とされるものは、絵画の中でどんな描かれ方をしてきたのか?という展示。
宗教的な「悪」から「死」「悪女」まで。おもしろかった。
この「美術館の悪ものたち」という企画展示が気になって行ってきたのでした。いろいろな「悪」とされるものは、絵画の中でどんな描かれ方をしてきたのか?という展示。
宗教的な「悪」から「死」「悪女」まで。おもしろかった。
国立西洋美術館なんかにいってきたんですけど、あまり基礎知識がないので、宗教画を見ても「ネットの大喜利のお題みたいだな」と思ってしまう。
「ツケ払いOK」と思い込んだ 無銭飲食で起訴の被告に無罪判決 -
https://www.asahi.com/articles/ASR754PYBR75UTIL016.html
これすごいなあ。所持金ゼロで預金11円、ツケにしたって返済のあてはなさそうだけど…
人見知り直したくてガールズバー行ったら同級生の妹いて終わった - kansou -
https://www.kansou-blog.jp/entry/2023/07/04/174902
インターネットだなあ。
@yesdotsam ストアのレビュー見たら「全然違うものが届いた」「違う人の荷物と入れ替わって届いた」などのナイスなレビューが寄せられております!!!