icon

仲良しさんから「今日サシバがいっぱいいた~」って送られてきた写真をみて「これは....チョウゲンボウですよ」と突っこまずにはいられなかった...

icon

6月あたりに伊是名島か久米島に泳ぎに行きたいな(台風シーズンインする前に)

icon

どちらかというと暑いよりは寒い方が好きなんだけど、夏は海に入れるからいいよね
でも去年は海水温が高くて、海に入ってて熱中症やっちまったんだよ...そりゃ、サンゴも死ぬよね...

icon

青といってもいろいろありますからね

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ちょっとちょっと、畑に植えて咲いたバンダの話がRNされてて恥ずかしいんだが...(汗

icon

赤とか青は割とネタが多いんだよね

icon

個人的には青系バンダの方が好きなんだよね
タダでもらった苗らしいから
:sikata_nai_ne:

icon

おかんが庭の土に直植えして、5年以上かかってようやく開花したバンダですよ...
植える環境間違ってても咲くんだな...

Attach image
icon

TLに流れてきた花の名前が思い出せなくって、しばし悶々としてたけど、バイカオウレンだった
スッキリした

icon

近場でワニグチモダマ咲いてる場所を教えてもらった
明日見に行こう
:ablobblewobble:

icon

仲間商店の馬刺しのタレ最高...
タレが食いたくて馬刺しくってるまである

icon

馬刺しうーまーいー
(がまんできなくなってルイベ状態で食い始めた

icon

ワニグチモダマも今咲いてるらしいから、見に行きたいんだよなぁ

icon

なんだかんだであれこれ花咲いてんですよ

icon

さっき上げたカンヒサクラは3~4日前だと花がフレッシュでよかったろうなぁ~(暴風だったけど

icon

もっと花撮りてぇ~(まだスイッチ切れてない

icon

ブーゲンビレア、いろんな色があるけど、この色が一番好き
(お隣さんのがきれいに咲いてた)

Attach image
icon

カエンボク(カメラでも撮ってた

Attach image
icon

光の具合で彩度が低くなるのが好きなんじゃよ...

Attach image
icon

らしくないやつ

Attach image
icon

今すぐ馬刺しを食べたいのに、カチカチに凍ってて溶けるの待機...​:blobcatdroolreach:

icon

いい光線
花がフレッシュだともっとよかった

Attach image
icon

マクロ遊びが楽しすぎて仕方がない

Attach image
icon

:usapoyo_run_gaming:​​:tadaimaa__i:​​:usapoyo_run_gaming:

icon

来週は雪と氷の世界に逃亡だというのに

icon

花撮りたいスイッチが盛大に入ってしまった

icon

馬刺しをゲットしたので、本日のワタクシは​:yusho:​が決定しました

icon

カエンボクの花は、陽が当たるとめちゃくちゃかっこいいんだよ

icon

ここ数日の強風でだいぶ花が傷んでるね

Attach image
icon

カエンボク咲いてら〜
こんな時期だっけ?

icon

仲間商店で馬刺ゲット⭐︎
シャコガイとか夜光貝とかイラブチャーとかいろんな刺身があった
流石の品揃え

icon

いいお天気だぬ

Attach image
icon

色濃い〜のも咲いてた

Attach image
icon

やっぱり車の中暑い

Attach image
icon

ルックスに惚れて買ったスエードのブーツ、履く機会がなかなかない(気温的に...)ので、久々に履いてみる

Attach image
icon

コンロの現地確認対応が済んだので、おでかけしましょうねー

icon

ベニバナソシンカもあちこち手を回して探しているんだけど、なかなか入手できない
「ENNEAD」のオシリスの狂気の「セトの花」にそっくりなんですの(早口オタク解説
赤みを帯びたオレンジ色がきれいな花ですよ~

icon

ジャカランダとヒスイカズラ、どっちも庭に植えて一度は咲かせているのだけど、どっちも今はなくて無念
(ヒスイカズラは親父が切り捨てた)

icon

10年以上かかって、ようやく花がつくようになったのに、台風で折れて枯れたんだよね
無念にも程がある

icon

ジャカランダ植えたいなぁ〜

icon

黄色イペーもあったけど、花がつきすぎて種がめちゃくちゃ飛んでご近所迷惑なので、3本とも、切り倒した

icon

イペーはなんもしなくてもいっぱい咲く
さすが
:otoge_hantei_brazilcolor:​の花

icon

特に桜の方は、とりたてて手入れもしとらんので、花数少ないのよね

icon

もっと派手なのも咲いてる
赤花イペー

Attach image
icon

庭のやつ、撮って出し(リサイズとウォーターマークのみで

Attach image
icon

なんだ、ウチの桜も咲いてるじゃんか

icon

偉大なる旅路、ヤスラーチャがいるのは​:iinaa2:​って思うけど、喋りが日本語対応してないし、ゲームがわかりづらいので、DLしたけど2回しか開いてないね...

icon

以前、鶴見岳山頂で見たハギマシコ
ミヤマキリシマの種?かなんか食ってた
まさか九州で見れるなんて思ってなくて、うれしかったやつ

Attach image
icon

あと、陶磁器がよさそうなとこに行く場合は、梱包用のプチプチも連れていく

icon

旅に出るときに保冷バッグをスーツケースに忍ばせておくと、出先のスーパーなんかでいいものを見つけたときに役にたつんじゃ

icon

人が来るボサッと待ってて時間無駄にするのももったいないので、逃亡のお準備でもすっか

icon

葉っぱの先の分岐がクリーチャーみあって、​:totemoyoi:

icon

師匠からもらって3年目のかっこいいホウビカンジュ、いつ見てもかっこいし、いっぱい増えてくれてうれしい

Attach image
icon

アナタが来ないとワイが馬刺し買いに行けないのよ!!!

icon

海水魚はまた飼いたいなー、とはちょっと思う

icon

昼あたりに電話かけてからくる、って言ってたコンロやさん(ではないだろうが、なんか下請けの人)、電話もこないんだが???
ウチナータイムか、いい加減にしろ

icon

カメも生き餌の方が食いつきよくて、畑で掘ったミミズ上げるとうれしそうだったよね

icon

カメはドッグフードで育ててたら太り過ぎて、甲羅に収まらなくなってしまった...

icon

魚食の魚飼うのは生き餌代がかかるわけで、学生でそれらの費用捻出が厳しい身、学校帰りに川でテラピアの稚魚採って、それをメチレンブルー水槽で一週間飼ってから、エサとしてやってたね
取れないときは、ササミとか刺身とかあげてたけど食いつくテンションが低かったね

icon

魚もでかいと愛着わくよね
タイガーショベルは人から託されて、50cmぐらいまでお育てしたけど、かわいかった
進学で家を出るので面倒みられなくなって、水族館に寄贈したけど、その後、1mぐらいまで育ってて、見に行くのが楽しみだった

icon

特典での航空券予約、あと2週間したらやっちまおうか
マイルが残ってるうちにな...

icon

犬は死別したときにダメージがでかいので、もう飼わないと決めた
それ以降生き物飼わずにすごしてきて10年経ってから、ヘビ飼いになった

icon

羅臼、雪ふってる(定点カメラみてる
流氷はもうあきらめたよ・・・来年ね・・・

icon

風がつよつよで体感温度3℃とからしいけど、おひさま出てるから厚着すると車の中で汗だくになるんだ、おれはしってるんだ

icon

純白の斑がほんとにほんとに美しいのよ〜

icon

この子は低温になってから動きが活発になってきた、飼い主さんと一緒か

Attach image
icon

夏用の涼感デニムだと、ちょっと寒いね

icon

洗濯しながら、コンロの確認する人がくるのを待機中(まだカセットコンロ生活中

icon

悲しいことに、マンデビーラは枯らしてしまってブラック・コーラルは現在瀕死なんだすが(アロカシアとコブミカンとブラック・ステムは元気

icon

何度も上げてるけど、マンデビーラのしっとりした赤、好きなんだもん

Attach image
icon

@yura8391 冷凍でアルゼンチン産、とか書かれてたりしますが、おいしいので​:genbaneko_yoshi:

icon

九州も雪積もってるなら、鶴見岳、ハギマシコチャンスでは?

icon

ただ、仲間商店の馬刺は多すぎて、それだけ腹いっぱい食うことになるのがな...

icon

さゆらさんの投稿みて馬刺食べたくなった​:blobcatdroolreach:から、あとで買いに行くかな
ついでに桜見てくっか