午前中に羅臼で船乗って、午後にオホーツク側で船乗るってこともできるんだな...
さすがにオホーツク側の観光船は便数が多い
夏に1回、冬に2回乗ったけど、いい船よ
https://www.e-shiretoko.com/departures/winter/
釧路、根室、羅臼、斜里でまわって(釧路戻り)5泊でも全然満足できなかったな~
冬だと15時ぐらいには宿に向かう感じだったからなー
今だとノートPC持ち込んで宿で編集する、ってのもアリかもだけど
まぁ、流氷ちゅーても、ワイの場合乗りたい船が流氷オンリーの船じゃなくて鳥とかトドとか見せてくれる船だったりするから、中標津から入って、羅臼に泊まる(ほんでシマフクロウも撮る)って感じで
あとは、野付半島ウロウロしてたら生き物は何かしら見れるし
エゾモモンガも前に撮ったデータどっかやったから撮りなおしたいんよなぁ...
「よっしゃー与那国行くぞ!」「オッケーいつ行く?」てのはあったけど、与那国はダイビングのライセンスないともったいないよねぇ....
まぁ、ワイはノブオ(虫)とシュウダ(蛇)が見られれば満足なんだけどさ
東 東京(乗継だけど)
西 西表島
南 西表島
北 大間崎(青森)
与那国行けたらよかったんだけどねぇ... #12月になったので今年行った東西南北端を言う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お弁当買いに行くのに同僚氏の車にのっけてもらったら、めちゃくちゃ遠心分離された
これでもお弁当持ってて、会社の近くだから手加減してるそうな
ワイもたいがいだと思っていたけど、遠く足元にもおよばんな
お、新しいの出るって!
予約しなきゃ!!
https://www.instagram.com/p/DDHrITkSb5G/?igsh=MXd4MDlxbHF5czlreA==
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。