icon

午前中に羅臼で船乗って、午後にオホーツク側で船乗るってこともできるんだな...
さすがにオホーツク側の観光船は便数が多い

icon

勢いで押さえちゃったけど、こういうのは​:ikioi_daiji:​なので、​:genbaneko_yoshi:とする
明日、宿とか船とか問い合わせてみるべー

icon

とりあえず、飛行機だけはおさえたよ
便乗したい方は声かけてね

icon

根室まで行かなきゃ3泊でもいっかなー
(もう8割方行く気でいる)

icon

わ~ 残席1だって
どうしよう...

icon

行くか、知床

icon

ヤバい、マイルで取れる...

icon

夏に1回、冬に2回乗ったけど、いい船よ
https://www.e-shiretoko.com/departures/winter/

Web site image
流氷・バードウォッチング │ 1月下旬~3月中旬 | 知床ネイチャークルーズ | クジラ・イルカ・バードウォッチング | 流氷
icon

問題は2月に休みが取れるかなんですのよ、奥さん

icon

そいえば、世界の霧入れてから(あいひょんに)宮崎と鹿児島行ってないわ...行くきっかけが...
宮崎ははにわ公園か...

icon

釧路、根室、羅臼、斜里でまわって(釧路戻り)5泊でも全然満足できなかったな~
冬だと15時ぐらいには宿に向かう感じだったからなー
今だとノートPC持ち込んで宿で編集する、ってのもアリかもだけど

icon

@Nadir_RL 2月の半ばで調べたので、流氷かなぁ~...と思いました
流氷見たい人、けっこういるんだな...って

icon

@swimu:naruhodo2: 
:niku2:​ の​:reaction:​で「えっ?​:niku2:​​:_question_mark:​​:_question_mark:​」ってなってました...納得です

icon

冬場は日が短くて行動時間が制限されるから、4泊しても全然足らんのじゃよ...

icon

女満別の方はめちゃくちゃ料金高いよ?
なにかあるの?

icon

なんで変なとこ経由させんのよ
那覇-羽田、羽田-根室中標津じゃダメなん?

Attach image
icon

東京から根室中標津、到着時間が微妙...

icon

:yonda:​ ← ​:majisuka:

誘っちゃうよ?(現地集合、現地解散で)

icon

あと、与那国は宿探すのがけっこう面倒...

icon

まぁ、流氷ちゅーても、ワイの場合乗りたい船が流氷オンリーの船じゃなくて鳥とかトドとか見せてくれる船だったりするから、中標津から入って、羅臼に泊まる(ほんでシマフクロウも撮る)って感じで
あとは、野付半島ウロウロしてたら生き物は何かしら見れるし
エゾモモンガも前に撮ったデータどっかやったから撮りなおしたいんよなぁ...

icon

「よっしゃー与那国行くぞ!」「オッケーいつ行く?」てのはあったけど、与那国はダイビングのライセンスないともったいないよねぇ....
まぁ、ワイはノブオ(虫)とシュウダ(蛇)が見られれば満足なんだけどさ

icon

まぁ、ソロでも行ってしまえばアホほど楽しいのはわかってるんですがね

icon

「おらー!流氷見に行くぞ~」「よっしゃ、いくぜ!」みたいな友人が欲しい人生だった...

icon

:usapoyo_run_gaming:​​:tadaimaa__i:​​:usapoyo_run_gaming:

icon

今週の業務は全部片付いたので、​:kaeroune:
:hanakin:​​:taikin:​​:desuwaaaaa__ii:

icon

はらへりんこ

icon

東 東京(乗継だけど)
西 西表島
南 西表島
北 大間崎(青森)

与那国行けたらよかったんだけどねぇ...

icon

作業しながら、流氷見に行きてえなぁ〜とか考えてたら「流氷見に行きたい欲」が高まってきてもうダメ

icon

醸造用酵母のスクリーニングみたいな楽しい仕事してえなぁ〜

2024-12-06 10:24:30 クラサレッゾ・ワイドーン大佐の投稿 kurasuzo_ydn@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昼休みに仕事電話かけてくるやつ、休憩時間を搾取してるって自覚あんのかな
金取んぞ

icon

お弁当買いに行くのに同僚氏の車にのっけてもらったら、めちゃくちゃ遠心分離された
これでもお弁当持ってて、会社の近くだから手加減してるそうな
ワイもたいがいだと思っていたけど、遠く足元にもおよばんな

icon

米、足らん

icon

:_o:​​:_ltsu:​​:_hi:​​:_ru:
お弁当やさんの中味汁どすえー

Attach image
icon

今朝、除草剤がスカッと効いて庭がキレイになってる夢見たんけど、先週除草剤まいたとこの草、まだピンピンしてたね・・・

icon

予約しちきた

icon

お、新しいの出るって!
予約しなきゃ!!
https://www.instagram.com/p/DDHrITkSb5G/?igsh=MXd4MDlxbHF5czlreA==

Web site image
吉田 攻一郎 on Instagram: "「驚異の標本箱」から4年。12/11にKADOKAWAから「神秘の標本箱」が発売されます。標本写真と、その昆虫の特徴的な部分や特有の機能を持つ部分などを深度合成で超拡大した、大判の書籍です。今の時代だからこそという本に仕上がったと思っております。大人向けの値段ですが、手に取ってもらえましたら幸いです。Amazon、もしくは昆虫書籍に注力している特定書店(うみねこ博物堂、むし社、六本脚)で購入されますと、先着でポストカード5枚組が付いてきます。Amazonで5種類、特定書店で5種類で、それぞれピックアップした昆虫が異なっております。密かなウリなのではないかと思っているのですが、丸山さんの解説文も小気味いいのです。 #神秘の標本箱 #驚異の標本箱 #超拡大 #深度合成 #標本"
icon

当家にある柑橘はコブミカンだけ​:desuwaaaaa__ii:
(レモン枯らした)

icon

やっぱみかん、何種類か植えるか~

icon

スーパーより安いといっても、みかんも1個60円以上する....やはりき​:kizoku:​の食べ物になりつつあるね...​:kumapu_cry:

icon

キクイモって要注意外来生物じゃなかったっけ...
イモ、うまいのかな

2024-12-06 06:59:54 tkoの投稿 tko_h@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近、ローソンに置いてある野菜や果物がスーパーより安くて、つい袋入りみかんを買ってしまうなど

icon

:syukkin_kanryou:​​:desuwaaaaa__ii: