@dubianman あ、ちょうどこのシーン見逃してました!ありがとうございます!おばあちゃん健やかに育ってて何よりです🌿
「いいんですか」 「いいと思いますよ、もう」 マスクなしで島にやってきた菅波先生、マスクなしで生活する島の人々、「本当にお疲れさまでした」は全医療従事者へ向けたメッセージやねえ #おかえりモネ
おかモネの最高の美点は「何も解決しない」ところだよな 結論は出ないし、スカッとする結末もない、誰もが問題を抱えながら、それでも毎日は続いていく ずっと旅の途中でいいんだよ、解決しなくても理解したいと思い合って生きていこうというメッセージ #おかえりモネ
元のタグは「私の絵で男性・女性・少年・少女のどれが好ましいですか」なんだけど、女性も少年も少女もめったに描かないので #私の絵で青年・中年・老人・人外のどれが好ましいですか
最初にまともに聴いた大江千里がAVECでね ツタヤでこのアルバムがなぜか目に留まって、そっからバタバタバタッと他のアルバムを聴いてるうちにGiant Stepsが出たみたいな流れ
Giant Steps発売直前でディスコグラフィの情報やインタビューが雑誌にたくさん載ってたのもラッキーだったのかもしれない 本人のコメント付きで各アルバムの紹介とか今考えたら充実してるな
これ前見かけたときは全然興味わかなくてスルーしてたんだけど、りばちんさんの反応見て読んでみたら笑ってしまった>RT 都会で知り合った美人の実家に牛がいたら冷めてしまう心理はなんとなくわかるので辛い
これが馬だと何も気にならないのに、牛だと「あー…」ってなってしまうのなんだろうな 牛かわいいし、出会う場所が美人の婚約者の実家でなければいくらでも親しめるのに
みんな大好き福井県立図書館の覚え違いタイトル集がついに書籍化したのかw>RT library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category…
A24のグッズラインナップだいたい最悪やな…チャーリーの頭部パズルとかあるし shop.a24films.com/products/bear-…