未来に行きたいボーイ #子ども科学電話相談
ものすごく速い乗りものに乗るとタイムトラベルと同じ効果が得られることがわかってる 新幹線でもほんのほんのちょっと未来に行ける 宇宙飛行士は時速2万キロ以上で移動したことで40分くらい未来に行けたという報道がある #子ども科学電話相談
光に限りなく近い速度で移動できればタイムマシンと同じようになる 人間は大きいので速い速度で移動するのが難しい 小さい粒子なら光と同じ速度で移動できるので、人間が陽子レベルまで小さくなれたら未来に行けるかも #子ども科学電話相談
湿度100%は雲の中にいるのと同じ 雲が大きくなると雨粒になって海に落ちてくる 雨が降っても雨粒が落ちてくるだけなので湿度100%にはならない 霧の中は100% #子ども科学電話相談
追い質「湿度0%はどうなるの?」 湿度が0%になるとカラカラになります めったになりません 空気の中から水がなくなることは自然の中ではおこらない 湿度10%より低くなることはほぼない 湿度は生き物には大切なもの 名古屋市で一番低くなったのはなんと5% #子ども科学電話相談
いまのスマホは半導体チップを使って計算している 半導体は電気信号で動いているが、通信は光信号を使っている 電気信号と光信号で変換するときに電力を消費するという問題がある スマホが発熱するのは電気を使っているからで無駄なので電気を使わず光信号で動く半導体を開発中 #子ども科学電話相談
既存の科目の中にプログラミングに通じる授業をするようになる プログラムを作るのは日本語で手順を説明することだっておっしゃってたもんなあ #子ども科学電話相談
プログラミングとはコンピューターに言葉で伝えること 料理の手順をきっちり作るのも同じことだからすべてのジャンルに通じるのね #子ども科学電話相談
今何をしようと判断する部分は脳、実際に動かす部分は手足をそれぞれ研究する必要がある 脳の部分はプログラミングで勉強できる #子ども科学電話相談
朝焼けや夕焼けは空気の中に小さなチリがあると赤く見える 光が空気の中を長く通ると赤が強調されて見える 朝は塵や埃があまりないので赤く見えないが、昼のあいだに地面の空気が温められて空気の中に塵や埃が巻き上げられるので、夕焼けが広く赤くなって見える #子ども科学電話相談
AIは機械学習で賢くなってる 機械が付いてるだけで人間の学習といっしょ 先生がいる学習(教師学習)だと、例えば写真を見せて年齢の判断方法を先生が教えることでAIが判断するようになる 大量のデータを与えて教えすぎるとパターンばっかり覚えて応用が効かなくなる欠点もある #子ども科学電話相談
いつもの篠原菊紀せんせいに加えて哲学のせんせいとメンタルコーチのせんせいが参戦!!ついに哲学分野に本格に踏み入れる…!!!! #子ども科学電話相談
今回も「ロボットを作るには何を勉強したらいいですか」とか「AIはどうやって学習してるんですか」とかアツい質疑応答が楽しかったし、ラストには人間の仕事をAIが代わりにやるようになる問題も取り上げられてた
今回も爆速まとめありがとうございます! #子ども科学電話相談 togetter.com/li/1443079
「おばあちゃんはゴキブリを何で殺すの?」 アリを潰したらなぜ黒い汁が出るの系の豪速球質問すき #子ども科学電話相談 nhk.or.jp/radio/magazine…
「なんで私の町には鉄道がないのですか?」 採算や効率などのおとなの事情が複雑に絡む子ども社会科電話相談に科学の藤田せんせいが回答する回 #子ども科学電話相談 nhk.or.jp/radio/magazine…
「「きたない・きれい」とは何なのか――。」 子ども哲学電話相談 ホントに藤田せんせいのとこには何でも持ち込まれてるな… #子ども科学電話相談 nhk.or.jp/radio/magazine…
二ツ星の料理人観ました 顔が良くて性格が超アレな俺様天才シェフが挫折から這い上がり…ってストーリーだけど、ほんと余計な語りや説明がなくて話が流れる中でだんだん背景が必要最低限見えるって感じの、早めのテンポで100分ヴァッと観られるいい映画でした
主人公の破天荒シェフ・アダムと、彼の過去の悪行を知ってて半ばアダムにハメられた形で助力を求めちゃった支配人のトニーとの関係がめっちゃいいのよ やだやだと思いつつ好きだから力貸しちゃうトニーかわいいね…かわいいね…
あとライバルのリースね!アダムと同レベルで大人げないけど、アダムがガチ凹みしてたときは黙って受け入れてやるんだよ…いいやつだなお前… 過去のやらかしで報いをうけることもあれば、見捨てないでいてくれた周りの人に助けられもするアダム…
最後までバッタバタで泣いて笑って笑いながら完走しました!ありがとういだてん!こんな晴れ晴れした最終回もないよ!楽しかったー!!!! #いだてん