@core_less 弱点だからね!弱いところは狙われるからね!
@core_less DEFが初期値から全く変わらなくて後半が避けゲーになるとかでも楽しそうです。弟弟子戦やドラキュラ戦はいろいろ大変です。
練習で描き始めて途中で飽きてしまった若ヒュー。表面上はおとなしいけどきっと扱いにくい子。 http://prgm.x0.com/tw/waka.png
@core_less かと言ってわかりやすい愛情表現は照れくさいので自分からはしない。向こうからされても突っぱねる。面倒な奴だな。
@core_less そうか、上から目線でならデレられるのか。「そんなに言うなら聞いてやらんでもない」くらいの
『図解 近接武器』到着。もっと真面目な本かと思っていたら解説がかなりオタク向けでした。まずは鞭や剣のページから目を通しています。
鞭で牽制し刺突武器でとどめってことは、シモンやリヒターみたいに鞭持ちつつ短剣を吊るしてるスタイルが正しいってことなのか。
威力弱いといっても牛相手ですら「皮は弾け肉が裂け(引用)」「商品価値が下がる(引用)」らしいので、危険なのは危険です
@core_less 傷跡目の前にして気まずさに耐えられなくなった弟弟子が申し訳なさそうに舐めたのを「ばっ…やめろ…!」まで読めるんですが、続きが見えません
近接戦闘でのデスサイズ(大鎌)の使い方: 背後から鎌の内側に相手を引き込み、いいタイミングで引く。不意打ちで刈り取るのが基本。
片手半剣って1.2m以上あるのか…ヒューが振り回してるアレは1m以下だろうから片手剣の方が適切だな。ついでに言うと片手半剣はパワーファイター向け、片手剣はソリッドファイター向け。
こんな時間にフリスクが切れました…外には出たくないし、かといってフリスク無しの状態が我慢できるわけでもなし。ぬーん。
いちばん嫌だったクリーチャーはSIREN2の闇人乙型です。トラウマ。 http://gs.inside-games.jp/news/209/20925.html
2はレベル99の隠しボス3体を残したままお休み中です。レベル50程度だと太刀打ちできないとはわかってるんですが、わざわざ上げるのもなあ。
@core_less 屍人:1からいる 闇人:2のみ です。闇人零式はかわいいと思うのですが、零式が進化した甲型と乙型のせいでプレイ続行を断念しました。
パラサイトイブ2に出た馬っぽくて人っぽいクリーチャー(名称わからず)、あれも嫌だった…イブ2も世界観の気持ち悪さでプレイ放棄してしまいました。
バイオ2、ディノクライシス、サイヒル2がホラーゲームの中ではいちばん好きかなあ。ディノはレジーナのかっこよさが7割。
月輪トンファ城:ケルベロス倒せました。しかし普通の立ち攻撃だと犬の顎下をスカッと空振りしてしまうので、微妙にジャンプしないといけないという。トンファは上下の当たり判定がものすごく弱いです。
今までネイサンをさんざん脳筋脳筋と呼ばわってきましたが、どっちかというと「実力さえあれば何とかなる」「力でねじ伏せたら何とかなる」とか考えてるヒューの方がより脳筋なんじゃないかと気づきました。
月輪トンファ城:ケルベロス以降特に詰まることなくネクロマンサー直前まで来てしまいましたが、今のレベル(7くらい)で倒せる気がまったくしません。凱旋通路のフレイムアーマーでレベル上げするかな
最近ペンタブがツルツルして描きにくくて悩んでたんですが、さっき芯を交換したら即解決しました。こんなことでよかったのか…
ドラ伝Ⅱ来てた…!この方のアレンジものすごく好きです。ゲームへの愛情が半端ない:ドラキュラ伝説Ⅱの全曲をミミコピアレンジしてみた (37:00) http://nico.ms/sm10800819 #nicovideo #sm10800819
@core_less ジャッジのコーネルの声がいちばんイメージに近いです。今調べたらアサクリのアルタイルも中の人が同じなのだとか。
月輪トンファ城: ネクロマンサー倒せたのはいいけどLv16まで上げりゃそらクリアできるわな。こんなに真面目にレベル上げしたの初めてです。
兄弟子は警察犬や番犬系のイメージ、と思って画像検索してたらこんなの見つけました。ベルジアン・グローネンダールという犬種だとか http://pets.yahoo.co.jp/dog/zukan/dsearch_detail.html?sk=136&si=1
>飼い主には深い愛情を示していつも自分に関心を持っていて欲しいと願うタイプ http://www.iris-pet.com/wan/zukan/zukan.asp?ID=98
月輪トンファ城:Lv17まで上げようが装備を変更しようが与ダメ6のまま変わらないよ!トンファでペチペチ→全回復の無限ループに疲れてきました。
弟弟子はソリ犬というかスピッツ系のモサモサしたやつ、と画像探してたらこんなんが http://pets.yahoo.co.jp/dog/zukan/dsearch_detail.html?sk=101&si=1
賢い犬といえば紀州犬、というイメージがあります。自力で道具作ったり、樹上をムササビのようにシュババババと移動したりするんですよね確か。銀牙で赤目さんがやってた。
一度は印刷物を作りたいけど、せいぜい数冊くらいだしなあと思ってたらいいもの発見。これとプリンタ買うか。http://www.jicworld.co.jp/tojita/tojita3k.html
エルクハウンドで画像検索したらこんなのが出てきてたまらん コピペで>http://blog-imgs-32.fc2.com/b/r/e/bremensc/P1010713.jpg
あとかわいい犬画像といえばクヴィレット号 http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2009/11/post_449.html
お子様。この下のコマにちっさいネイサンを描いているんですが、そっちの方が上手くいってるような http://prgm.x0.com/tw/okosama.png
白犬と黒犬と聞いてこの画像思い出しました コピペで>http://blog-imgs-30.fc2.com/n/a/n/nandemoiiyowakenai/org3710.jpg
自分のツイート掘り起こし>ヒューは一本鞭より乗馬鞭の方がサドくて似合うと思うんです 10:51 PM Mar 28th webから
さすがです: ヒュー・ボールドウィンのSM度。。。。S■■■■■■■■■□M S度90%です。 高貴なオーラがただよってますね。 http://shindanmaker.com/2275
十字架はつけたまま派: ネイサン・グレーブズの特殊な性癖,趣向は『Hierophilia:ヒエロフィリア(宗教的なシンボルなど、聖なるものに性的興奮を感じる性的嗜好)』です。 http://shindanmaker.com/5516
@core_less 中途半端な位置で適当にくくっててほしい。雑に縛ってるんで練習中にだんだんほつれてきたらいい。個人的にはほどく瞬間に浪漫を感じます。
ヒューの服装のどこに鞘を装備させるかでかれこれ1年以上悩んでいたんですが、図解近接武器によると、さほど刃が鋭くなく叩き斬るタイプの西洋剣は鞘が要らないのだそうです。
@core_less こんなの http://blog.hillslounge.us/images/xyz.jpg 人間相手に使ったら痛いどころじゃ済まないみたいですが。
ヒューが「任せる」ことが出来るようになるのは、ほんとに終盤の方なんですよね。自分の力ではどうにもならなくて、実力以上のものに頼ってでも敵わなくて、痛い目見てはじめてそれが出来るようになる。
ヒューの視点からだと、礼拝塔でアドラメレク倒して出てきたネイサンを見たとき、むちゃくちゃ怖かったんじゃないでしょうか。今まで侮ってた弟弟子の実力を目の当たりにしたことと、自分の跡継ぎとしての存在意義がなくなってしまうこととの両方で。
使える手を出し尽くしてそれでも敵わないなら、その現状を受け入れて任せるしかない。これができるようになっただけでも、ヒューはずいぶん成長したんじゃないでしょうか。
義父の乳とか性属性とか言ってる分には全然平気なのに、うっかり笑いどころの無いネタさらしたら猛烈に恥ずかしいぞむおおお
支部に上げた妄想Ⅱ漫画に「もうお前が作れYO」とのタグが。いいのか作っちゃうぞ好き放題捏造すんぞゲームはムリだけど漫画なら冗談抜きで描くぞ。
ブレスオブファイア5が気になりだしました。というかボッシュが気になって仕方ない。見えてるトラバサミにわざわざかかりに行くのか私。
ふと今まで描いた月輪絵を見返していて、私いつかちゃんとした月輪のファン(特にネイサン好き)に刺されるんじゃないかと不安になってきました。
月輪でいちばん耳に残っている曲は「THE SINKING OLD SANCTUARY」です。各ステージの繋ぎ部分で度々流れるからってのもあるけど、地下墓地から奈落階段に出た瞬間にあのイントロに切り替わる演出がすごく印象的というか、
「あっ一人ぼっちでこの先も行かなきゃいけないんだ」って孤独感を感じるんですよね。あの曲聴くと、肩慣らし終わり、長い探索が始まるぞって気になります。
描けない病を発症しそうなので予防措置ついでに鉛筆ブラシ作成。これで厚塗りが出来たら楽しいんだろうなあ。http://prgm.x0.com/tw/enpitsu.png
@core_less んでたまりかねた兄弟子が突き飛ばすみたいに乱暴に押し倒して、強引にあれやこれやしてくれたらいいんでないかな
Harmony of Despairって今の今まで海外ファンがひと月遅れの4/1ネタとして作った偽ものだと思ってた…573…http://www.konami.jp/products/dl_xbox_dracula_hd/index.html
Xbox…HoDができる、Wii…マッスル行進曲ができる・ジャッジもできる、PS3…せがれいじり(アーカイブスの)ができる