みんなぬいぐるみの館でも、ミリしらでも各位がまとめやすい物でまとめてもらえてたわワハハ
makihara@minazukey.uk
#markov-generator-fedi
https://markov-fedi.cbrx.io/generate?preset=makihara%40minazukey.uk&min_words=5
みんなぬいぐるみの館でも、ミリしらでも各位がまとめやすい物でまとめてもらえてたわワハハ
makihara@minazukey.uk
#markov-generator-fedi
https://markov-fedi.cbrx.io/generate?preset=makihara%40minazukey.uk&min_words=5
ミュートワード「ミュート」でミュート貫通試してみたよ ソフトミュートだとしっかり伏せてくれるけど、ハードミュートだと表示されてるね
2月か3月くらいだったかに「ボーはおそれている」のネタバレ踏みたくなくてタイトルでミュートしてたときもハードは効かなくてソフトだといけた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちの猫がふだんニャー系の声よりばっかり言ってくるんよ こっちを見て一言「むるっ」とか、むるむるの途中で口開けると「むるむるにゃーん」とか
そういや社叢って神社のナワバリや財産(材木)のイメージが強くてあまり注目して調べたことなかったなあ 興味深い
今の神社はもともと神社ではない聖地を神社にしたみたいなのも結構あったりする 沖縄だと元からある拝所(うがんじょ)や御嶽(うたき)の横に神社を置いたり、元の聖地に鳥居を立たりしてるのを見かける
大河ドラマ、よく知ってる時代だと登場人物が初登場の時点で「このいたいけな幼児が強い武将に育ってあのような残酷な末路を…」って感情がおかしくなってる視聴者たくさんいるからなあ
流れをほぼ知ってる有名どころの大河も、知らない時代の知らない人物がよく知らないことをやってる大河もどっちもたのしいですよ 脚本との相性のほうがだいじ
そういえば禄郎くんたちはお互い直接コンタクト取れないから村人からの伝言と冷蔵庫の中身でなんとなく相手を知ることしかできないんやなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とか王将系絵文字をリアクションで送りたいけどアイフョーンだとできないのよね こういう謎不具合があるから🍎端末使って慣れとかないといけないんで…
PWAなくなるとFedibirdとFirefish大好き民としてはSNS用にAndroid端末購入検討するくらいには困る
SNS専用機ならこれがいい これかわいい
https://amzn.asia/d/gRoryXu
192万人の水原もそれぞれ個人なので個別に裁判しないといけない 192万人の水原がひとつの法人として横領してたとしても主犯格は誰かとかどの程度関わってたのかとか調べないといけなさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うまいこと人間と会話ができなかった頃の私のやりくちとだいたい同じでわかりみが深い>BT AIと同程度の出来なんだと思う
模造紙は模造紙という紙って認識だし何なら「もぞうし」って音しか知らなくて漢字はだいぶ後になって知ったくらい
あーーーー甲子園あるせいで高校野球もプロ野球もずっと情報から逃げられないからかも 野球情報の源泉掛け流しみたいな環境
民放の高校野球中継はCMも特殊バージョンで、客席映しながらとかわかさ生活のブルーベリーアイとかを画面下の方に流すみたいなやつなんだけど通じない地方もあるのか…
赤星は頭から飛び込むタイプのプレースタイルだったから怪我が絶えなかったんだよな 怪我さえなければもう少し長くやれたかもしれないので本当に惜しい とてもいい外野手だった