09:38:54
icon

Firefish(Misskeyも)使いやすいんだけど、返信を使ったときに返信先までTLに表示されてしまってちょっと見にくくなるのが不便かなあ 返信先を隠して、代わりにツリーを表示するリンクをつけられる設定があればいいんだけど Mastodonだと返信先は表示されず「スレッドを表示」から前後関係が見られるようになってる

09:58:26
icon

@magi ばっちりいけてます!快適になりました!ついでに「display:none;」も試してみたら完全に隠せましたよ

10:15:18
icon

アイコンの線が細くなって存在感が薄れている…

10:15:55
2023-10-17 00:32:04 naskya :opensource:の投稿 dev@post.naskya.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:28:36
2023-10-20 10:16:15 夜型の投稿 yorux2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:34:51
icon

そうそう、村長のCSS提案のおかげでTLめっちゃ見やすくなりましたありがとうございました!返信元をアイコン含めて完全に消すだけならdisplay: noneだけのどシンプルでいけました

/* リプライ元を非表示 */
.note-container>.reply-to {
 display: none;
}

10:53:22
icon

【自分用めも】
🛸アンテナ
特定の単語やハッシュタグなどで投稿を拾ってTLを作る機能
Fedibirdで言うとキーワードやハッシュタグをフォローしてリストに流し込む操作に相当するが、受信ソースの選択や除外キーワードなどFirefishの方が細かい設定が可能
Mastodonのハッシュタグフォローもアンテナで代替できる

10:54:40
icon

あ!秘密の投稿ってFedibirdの「自分限定公開」に相当するやつか!これ秘密の投稿専用TLを作れるとメモ代わりに使えてめっちゃ便利よ

11:05:50
icon

Firefish更新後のメッセージ関西弁バージョン、気が抜けて良い

Attach image
11:08:38
icon

【自分用めも】
アカウントのリストは「リスト」、キーワードとタグのリストは「アンテナ」

12:50:40
icon

偽住職のロール…?

12:52:04
icon

住職(本物)のロール使ってもらえなさそう

18:06:32
2023-10-19 13:56:47 naskya :opensource:の投稿 dev@post.naskya.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:31
icon

あっこれ便利>BT Fedibirdもこの仕様なんで助かる Fedibirdだとリアクションした人一覧の右側にどのリアクションを送ったかが表示されるのよね

Attach image