07:06:00
icon

寝てるあいだに性癖発表キット絵文字とSAIの話になっててあーーー参加したかったーーー またあとで

08:07:41
icon

:icon_bl:​​:icon_parody:​​:icon_crossover:​​:icon_jingai:​​:icon_kemo:​​:icon_kesson:​​:icon_badend:​​:icon_sineta:

ふつうになってしまった

08:07:48
icon

ケモは耳しっぽからリアル動物までなんでも好きです(姉畑的な意味ではなく

08:09:51
icon

ウコチャヌプコロ…

08:13:53
icon

CEROのコンテンツディスクリプターアイコンみたいなの作りたくなるな

08:20:26
icon

現役でSAI2をめちゃめちゃ使ってる民だけど、畳サイズに引き伸ばして荒れないサイズの絵を原寸でストレスなく描けるツールは現状SAI2くらいよ 立ち上げて描き始めるまでのストレスがゼロなんであれがないと描けない サッと編集したりメモったりに便利なんで職場でも使ってる

08:25:56
icon

SAIは「軽い」「早い」「管理が楽」「Dドライブにインストールできる」あたりが気に入ってる

08:29:33
icon

2は文字ツール・図形定規・パース定規が便利すぎて手放せなくなっちゃって 定規系はクリスタより扱いやすい

08:32:46
icon

SAI2にコマ割りツールと文字ツール強化が来たらクリスタ使わなくてすむかなーとか思ったり クリスタはマンガ描くには最強なんだけど機能充実しすぎて混乱しちゃうんで

13:26:57
icon

館シリーズも妖怪シリーズもそれぞれ一冊ごとに独立してるから好きなときに好きなもの読んで大丈夫よー 間が空いて多少忘れてても、各作品で何となく初見がついて来れる配慮してくれるのでなんとかなる

15:25:52
icon

京極堂、敢えて文庫派でした 本棚に置いたときおもしろかったので

15:31:59
icon

新築・引っ越しのお祝いに残穢!

15:33:10
icon

妖怪シリーズ、文庫は1冊なのにkindleは分冊なんです????

16:10:38
icon

私が館シリーズ読んだ順番、十角館→人形館→迷路館→時計館→水車館→黒猫館だったけど特に支障なかったな 妖怪シリーズは姑獲鳥から順番に読んだけど何も知らない人に勧めるなら最初に魍魎の匣読んでから姑獲鳥の方がいいかも

20:43:27
icon

そろそろ靖子にゃん脚本の大河ドラマが観たい

20:47:17
icon

小林靖子脚本の大河と野木亜紀子脚本の大河はなるはやでやってくれ

20:51:33
icon

藤本有紀さん脚本の大河ドラマはなんぼあってもいいです

20:52:41
icon

靖子にゃん脚本の朝ドラ

20:56:15
icon

趙公明子安ボイスだったの!?趙公明なのに!?

21:02:50
icon

封神は趙公明と雲霄三姉妹が元気ですきです

21:11:53
icon

聞仲が趙公明と妲己ちゃんにウザ絡みされてるあたりがいちばんすき

21:16:14
icon

犬里さんずっといるような気がしてるし何なら私より前からいたような気がする

21:17:44
icon

私はFediverse初心者なんで…🔰

21:19:03
icon

BL禁止鯖とは

21:21:06
icon

え 便利だからクソデカ投稿ボタンずっと使ってる

Attach image