このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>しかし現在のX / Twitter にとっては、逆に不倶戴天の敵同士にもできるだけ相手の投稿を読ませて反応を誘い、際限なく投稿やいわゆる「レスバ」を続けたくなる、相手を監視をするため頻繁にXを使いたくなる方向性にアルゴリズムを調整することが、X社の利益でもあり、マスク氏個人としての方向性でもあります。
インターネット闘技場だ>BT
ちなみにfedibird.comの全文検索機能では、ドメイン指定もできます。
domain:misskey.io 生体サーバー
こんな感じですね!
こちらは検索を許可しているユーザーしか表示されませんが、フォローしているユーザーについては未収載やフォロワー限定の投稿も対象になります。
検索ワードを省略してドメインだけ指定すれば、ドメインタイムラインと似たような……違うような……内容になります。
なお、Misskeyの場合、検索許可を設定するポリシーがなく、デフォルトで検索許可されているため、基本的に全員が検索対象になります。
(プロフィール説明文に特定の表記を追加することで検索許可範囲を変更することもできます)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今期朝ドラの脚本の人は売れたいから一番ホットなテーマを扱うって言ってたしTwitterでも売り込みがんばってたんだと思うよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xに書いてきたやつ(1)
----
https://x.com/noellabo/status/1838865391147508043
関心を持たれると面倒な人とか、公式とか、ブロックでみえないようにして、知られず、無関心でいてもらいたい相手、いますよね。
MastodonやMisskeyでは投稿毎に『公開』と『フォロワー限定』を選べるので、柔軟に運用できますよ。
ネタバレや刺激的な内容を伏せられるCWという機能も標準装備です。
とにかく人が多いところで活動したい、という人には不向きですが、
ちょうど良い距離感を保ち、商業主義に妥協せず、なにものにも邪魔されずに活動できる場所を探している場合は、MastodonやMisskeyをオススメします。
流行り始めて7年半ぐらい経ちましたが、成熟した良い空間になっていますよ。
Instagramが好きなら、Threadsも良いと思います。
Twitterっぽくてシンプルな、Blueskyも人気ですね。
ひとまずXのアカウントはそのままでいいので、他のSNSを使ってみるといいですよ。複数の場所を確保しておきましょう。だいぶ安心ですよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。