This account is not set to public on notestock.
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
This account is not set to public on notestock.
Twitterを覗きに行ったらフォロワーが「絵文字リアクション気持ち悪い」と言っているのを見てしまい、絵文字リアクション多用どころか自作までしてリアクションシューターしているわたくしは悲しみにくれ人の姿を解いて泣きながら走り去り、既に白く光を失ったTwitterを仰いで二声三声咆哮したかと思うと、また元のFediverseに躍り入って、再びその姿を見なかった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
カコミスル、初めて知った生きものだけどかわいいな 猫とフェネックとジャコウネコのよさがある
https://zoozoophoto.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
https://x.com/konotarogomame/status/1830737429361504665
・給与などの所得が発生するたびに、事業者はデジタル情報を国の一本化された窓口機関に送信する
・窓口機関はマイナンバーを使って情報の名寄せをして、マイナポータルに表示、e-TAX、eL-TAXに自動入力
・各個人はみんな(たぶん自動入力された結果を確認するだけの)確定申告をしてもらうようにする。
・雑所得だけは手入力だけど、逆に言えばそれだけ
・事業者としても、税務署とかいろんなとこに書類送付したり年末調整したりが不要になるから楽になるで
の3つ目だけ強調してどうすんねん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こないだ束で買った総合栄養食ちゅーるが初日で嫌われて笑った 15年間好き嫌いがなかったのに老境に入って急にわがまま言うやん
うちのじいちゃんも90過ぎて突然「わしは野菜が嫌いなんじゃ!」って宣言して肉とか魚介の甘辛く煮たやつとかばっかり食ってたな
This account is not set to public on notestock.
まあCanvaとAdobeでは必要とする人が違うと思うから完全に別物だし、Adobeに対抗して低価格を維持する意味もないよね
一方、Canvaに買い取られたAffinityはAdobeと競合するから出来るだけ低価格で据え置いた方が有利だと思われるがこれいかに
This account is not set to public on notestock.
どうせ集めないといけないからできるだけ手間かからずに納められるような仕組みを作ってるんだと思うけど 歳出については問題が別だと思う
This account is not set to public on notestock.
私としては一年中、日照時間が14時間34分あって最高気温30℃越えでずっと半袖で寝るときタオルケットの方が生活しやすいですが
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.