クルクマかわいいな ウコンの仲間の花なのね
https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/flower/post_11.html
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
クルクマかわいいな ウコンの仲間の花なのね
https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/flower/post_11.html
仏花、各家の庭に適当に咲いてる見栄えのいい花が使われるから時代と地域によって種類に差がありそう 関西ではクルクマはほとんど見なくてカラフルな小菊が多いイメージ
そういえば奄美や沖縄に行くとバショウやバナナの仲間がふつうに生えてるんだけど、与那国島の山側の畑作地帯ではタビビトノキが植えられてるのをよく見かけたなあ 何十年か経ったらあの見事な扇形に育つかなあ
与那国島、熱帯植物園でしか見られないような種類の植物が野生でモリモリ茂っててたのしいですよ トトロの葉っぱ傘よりでかいクワズイモがそこらじゅうに生えてる 天然の高温多湿の強風があるとこんなにツヤツヤピチピチに育つんやな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ケイトウあったあった!あれなんか怖かったし何なら今もちょっと怖い
https://www.aoyamahanamohonten.jp/blog/2022/09/16/keitou/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
罪人が額に入れ墨されるときの図柄は犬だけじゃないからねえ
https://karapaia.com/archives/52238294.html
日本で入れ墨が犯罪と結びついてるのは特定の時代のヤマトの文化圏だけで、それ以外の時代と地域ではおしゃれやアイデンティティとして扱われてるんだからもういい加減やめてほしいよ
といいつつ、江戸時代の火消しの若い衆も立派な彫り物入れるのが粋だったりするんで、同時代にもいろんな文化クラスタがあったんやろなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
江戸から明治に移ったときに彫り物は野蛮だからってダメになって、髭は西洋人も伸ばしてるからオッケーになったらしい グローバル化って嫌ねえ
都県にまたがる境界未定地域 | Japonyol
https://japonyol.net/editor/article/prefectures-unlocated.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォローしてる人のハマってるジャンルが遷移したり生活が変わったりするのを季節の移り変わりのように味わい深く眺める長期運用アカウント
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #JCASTニュース #RSSfeed 】
「進めファイターズ~♪」運転士の鼻歌が車内に大音量で...... マイク切り忘れに東京メトロは謝罪「お客様にはご心配とご迷惑」
https://www.j-cast.com/2024/07/04487711.html
>男性は、さらに歌い続け、「嵐の大地をつっぱしれ~」などとボルテージを上げる。動画は、1分強の長さで終わっていた。始まって10秒後には、歌に調子を合わせるかのように、「チーン」という音も聞こえた。
>なお、アナウンスの途中で「チーン」と鳴った音については、信号が変わるときや制限速度が変化するときに、機械的に運転士に知らせるベル音だという。
居合わせたいなこれ>BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
生活のために働かなくても良くなったら即タトゥー入れるぞ 左肩を起点に腕に垂れるように葡萄の蔓を描く 右腕はなんかソリッドでシンプルな図柄にしたい
エンタメの数が増えすぎたおかげで他に選択肢がないからという理由でいまいちフィットしない作品に手を出すということがほぼなくなったんだけど、これがいいことなのか悪いことなのかとふと疑問に思った
エンタメの数や種類が増えたところで自分の頭と体で楽しめるものは限られたままなので、手出しのできないなんかたのしそうなものがいっぱい増えていくという「飢えていないのに感じる飢え」が発生するのを近年特に感じる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。