本日の三宮東京便は京王が担当でした。隔日運行だから多分今日の東京側は神姫なんだろなこれ
ファイルのアップロードが前よりスムーズになった気がする。もしかして削除して編集で画像消えないのではこれ…?(前はなんか引っかかるような感じがしてて、引っかかりが強いとファイルがよく消えてた
神大病院に続きJRにも存在を無視される海岸線さん。
もう地上に連節バス走らせることにして海岸線なくそうか。どうせ交通量ほぼないから5連接くらいにしてもいけるやろ?5連接もあれば通勤ラッシュなんとかならんかね
足りなかったら2編成用意すりゃ良さそう
みどりの券売機まだやってるかな〜JRのサイトには23:30までってあるし行けるやろ…!と思ったら〜23:00とかあって???となったものの使えたので買ってきた。特急券はチケレスで買ったので別にある。
IC使えなかったなと思って、調べたら無理だったので乗車券だけ買ってきた。乗車券だけ買えるの優秀だわ。開発者によってはそんなアホな買い方せんわで仕様から落としそうなのに。
日帰りだと行動時間6h弱か…餘部鉄橋を見る余裕はなさそうだ(もし見るなら鉄橋見て終わりそう)
いや、帰り新快速使えば見れるんだけど絶対座れないから嫌なんよ。前八鹿から帰る時、軽く地獄やったし…
と言う訳で往路復路ともにはまかぜで行くわよ
カニ食べてジオパーク見学するわよ
これは行くしかないか!?
と思ったらアニメの聖地なんね…(原作ではなく
>観光協会がオリジナルで作った「AIR」マップもございます。京都アニメーション製作AIRの聖地巡礼の前にお気軽にお立ち寄り下さい!
香美町は鳥取市だったらしい(何故か鳥取市の観光ガイドに載っている
レンタサイクルの営業時間が現実的なのいいな(児島のはなんかやけに短く使いづらい…
https://www.torican.jp/spot/detail_1281.html
こういう車の見た目良い(なんか怪しいシール貼ってるが見ない方向)
お車は光岡ラ・セードと思われる。ベース車は日産シルビアらしい。スペアタイヤ横についてるのすこ
赤穂が牡蠣を食いに来てくれと言ってる気がするので行きたい気もするが香住もカニを食いに来てくれと言っているので行きたい気もする。ただ私は来週手術で、その後はしばらくまともに動ける気がしないんだよな…
こういう時リモートで良かったとは思う
今朝のヘッドライン
ももクロおばあZが但馬で話題。なんと本家にも認知されてるらしい。11/03には本陣である新温泉で公演とのこと
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202310/0016890802.shtml
プレンティ19日新装開店
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202310/0016890982.shtml
バス車内で老人が天寿を全う
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202310/0016892080.shtml
マイナーアニメの商品だしレプリカでも高いのでこんなん扱ってる店は多くないやろなぁ…と思うのだが発売から5年くらい経った今でも何故か売られているし洲本市にも売ってた(5度見くらいした
店頭販売は三宮2店舗、洲本1店舗、西北1店舗で確認してるが仕入れたまま売れてない疑惑もある。ミクPCとかああいうのも果たしてどんだけ売れてんのか…(内容知らんけどライセンス料あるからスペックよくはないでしょ
高額アニメグッズ、活用してる人どの程度おんのやろ。因みに私の部屋には7万もする実用可能グッズがあるが見事にほこりをかぶっている。引越屋が運んでくれないので神戸→東京→神戸の引っ越しでの運搬に苦労したアイテムだ。
この引越しで冷蔵庫に凹みが何個も出来、机はあわや破壊されそうになり…という出来事があったので手で運んだのは正解な気がした。
基本的に宅配便で運んで壊れないレベルの包装でないと奴らは破壊しにかかってくる
作業は終始監視してないとなんかパクろうとしたり、やるべきことをやらずに去ろうとするので何も信用してはいけない。所詮作業員は日雇いバイトである
しかしまぁそこまで苦労して運搬したのに使っていないというのはなんともアレである。因みにコイツはアニメに登場する物品のレプリカで、本物は70万くらいするらしい。レプリカだが一応作動はする(レプリカは中国製で即納、本物は国産で納期3ヶ月くらい。