postfixの設定に手出したら検証終わらなくなっちゃった……
RAID組んで、LVMにして、インストールする
起動した
とりあえずSlackware入れても良いけども、どうしょ
冷却ファンが爆音だけど
1年ぐらい放置してたTM200が無事起動した
前に組んだ時はメールサーバーだけのサーバーだったから、virtual配送だったけど、今回はごちゃまぜサーバーだから、各ユーザーのホームディレクトリにlocal配送でも良さそうな気がしてる
なんかそれなりに頑張って設定したことは覚えてる
一応メールサーバー組んだことはあったけど、もう何やったか忘れてる
寧ろpostfixとかそっちの方を組んでみた方が良かったまである
まー、すぐ使うわけでもないし、後から追加できるだろうから、とりあえずナシでも良いっか
んんん、なんか上手く動かねえ
んんー、設定ファイル読んでるっぽいけど反映されぬ
kdb5_ldap_utilがkdc.confから設定拾ってない疑惑
動物本は品切れ、というか絶版?
Kerberos、日本語情報がとても少ない
Kerberos 入門 • $ make life - https://owlinux1000.github.io/blog/krb5_101/
なんかkerberosの構築もそんな難しくなさそうだからとりあえずやってみる
現状、kerberos認証する予定のサービスがあんまり無いのよね
次はkerberosとの統合だけども
おー、PAMで認証まで出来た
理解して弄らないとロックアウトされたり認証ザルになったりする
pamの設定がまた面倒そうな