ううん、qxlに戻しますか

諸々セットアップした結果、virtio gpuとspiceの組み合わせだと仮想マシンディスプレイのリサイズが効かなそうということが分かった

DISM使ってWindowsをインストールするなどした

朝からお風呂に入った

2022-02-18 07:35:49 blvefo9の投稿 aoi_tsunami@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

mailboxのパーミッションが間違ってたようで

aaa_baseの更新が入って何事かと

ホーム空いてるなと思ったんだよ

時刻表見間違えて乗りたい電車が5分前に出ていた時の顔をしている

試してみたくなった

なんか、傷の治りが早くなったってどっかで聞いたので

ビタミン剤を買ってみるなど

そんな感じでずっと仮想化で使おうと思いつつ埃被ってるサーバーちゃんを解放しましょ

サーバー自体は冗長化されないけど

その代わりにちゃんと冗長化とかバックアップはやる

認証に1台、あとはWeb、メール、ファイルサーバーでまとめて1台ぐらいの構成でどうですかね

主に管理の手間の面で

ここ数日、仮想サーバーを用途に応じて増やすよりも、全部入りの物理サーバーひとつの方が良いのではって考えてる

腰と背中がバッキバキになってる

とりあえず設定終わったので寝ましょ

Slackwareのnetwork-scripts、未だによく分からない

なんか変な設定の混ざり方したな

仮想マシン用のブリッジデバイスが生えました

ネットワークカード増やしたらeth0とeth1が入れ替わった

そういうのは平日にやってくれ

3連休が体調不良でほぼ虚無になってしまって悲しい

ぬぁーん、今日はもう寝ませう

ぬぁーんもやる気が起きないいい

穴の空いたズボンを刺繍で塞いだ