And you don't seem to understand…
And you don't seem to understand…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここしばらくリプライが通知に表示されないと思ったら、スパム祭のときにリプライ通知を無効化していた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Intel terminates x86S initiative — unilateral quest to de-bloat x86 instruction set comes to an end | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-terminates-x86s-initiative-unilateral-quest-to-de-bloat-x86-instruction-set-comes-to-an-end
エーーッ?!
128bit 時代になったらまた試すのか? (その前に文明が滅びてそう (そうか?))
16- とか 32-bit で済むような範囲は概ね arm なり riscv なり mips なり別アーキでも必要な性能出るんでないかという根拠のない感覚があるんだけど
既存のバイナリ資産が云々はそりゃそうなんだが、64-bit 想定が全くなく移植もできないほど古い資産ならいまどきエミュレーションでも必要な速度は出せるのではという気もするし (これも根拠なし)
まあ実は x86/x64 の仮想化が頑張っているだけで異種アーキのエミュレーションは全然性能足りてない可能性も十分ある。試してないのでわからん。
初めてのスマホは4年くらい使ってたらバッテリーが孕んでタッチパネルを圧迫するようになったらしく、ゴーストタッチでログインすらできなくなって終わった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
根本的に、実用性への影響を伴わない文脈での「流行」とか「ダサい」とかいう感覚が個人的なものでしかないし放っとけという気持ちしかない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
build failure / えあい ( Eai )のスタンダードTシャツ通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/Eai/1185466/t-shirt/s/white
英語がバーンしているTシャツ、お気に入りです
『ANSIエスケープシーケンス チートシート #Bash - Qiita』 - https://qiita.com/PruneMazui/items/8a023347772620025ad6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
lo48576/sgr_macro: C/C++ macros to improve readability of SGRs.
https://github.com/lo48576/sgr_macro
カラーシーケンスについては昔ちょっとした魔黒で書けるようにしたことがあったのを思い出した
「日本の首都は東京であるとする説もワシントンであるとする説もある」みたいなのを両論併記とか諸説ありとかの言い訳で堂々と押し通すのは紛うことなきカスの所業でございます
猛獣〔もうけもの〕…。Mac の日本語入力は、「ことえり」が「ことえり」でなくなった時から頼りない。「ことえり」の晩期は使い心地が良かった。まあこれは macOS 10.15 なので、古い物を使い続ける私は「最新版がどんな品質かは知らない」って毎回書く事になるんだけど。
Gentoo をおすすめすると Arch を使う人が増えて、 Dvorak をおすすめすると Colemak を使う人が増える。
これって人徳ですか?
Bluesky、第三者が独自ドメインを取得して本人認証を盾に買い取りを迫る脅迫事件が発生【やじうまWatch】║INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1649294.html
`rel="me"`も似ているだけのURLによるなりすましに弱いだろうから、GnuPGのTOFUの統計情報よろしく自分が過去にアクセスしたWebページの情報と簡単に照合できると良さそう。例えばWeb Extensionsで`browser.history`を叩いて……(実際に実装する気はない)
SNS 文脈だと「名寄せされるのが嫌」みたいな派閥もあるようなので、結局 OpenPGP の鍵対みたいなのを作って名寄せされていい人だけ主張して、それが嫌な人は自分を証明する手段もなりすましを防止する手段もぼんやり放棄するしかないのではとぼんやり思っている。両立は難しかろう
「自分のものだと証明する」は諸々の手段でやりようがあるが、「自分でないと暗黙に (ローコストで自動的に) 主張する」は「自分のものを全部自分のものだと証明しておく」を経由しないとどうしようもないので、そこはもう自分の責任でどちらか選んでくださいとしか
まあ今までその辺りノーガードでぼんやりやってきてそれで不満がないのなら今後もそうすればいいのではと思うし、それは X も bsky も他の一切も直接には関係のない話
皮肉でもなんでもなく、リターンを評価したうえでコストをかけないのは個人の自由だし、ただ「俺は何も考えてなかったけどあいつが悪い!」みたいな雑な責任転嫁だけはしてくれるなよという感想しかない