00:16:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
シェルスクリプト自体を bash と呼んでいるブヨグに遭遇してしまい目が潰れかけた
00:16:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:16:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:56:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GIGABYTE の X670E AORUS XTREME の BIOS 更新ができないっぽいんだが……
最初に F4 が入っていて F5d への更新を Q-Flash と flash.nsh の両方から試みけど、どちらも正常終了しているように見えるのに再起動するとやっぱり F4 のまま
05:59:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
06:07:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
06:13:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
BIOS/UEFI はデバッグできないどころか手のつけようがないので本当に勘弁してほしい
08:14:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Secure Boot まわりを弄ったら設定画面にすら入れなくなって、いよいよヤバいと思って Q-Flash Plus での更新を試みたらアプデできた。よかった……
10:26:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Release 9.1.0 · UltimateHackingKeyboard/firmware
10:35:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
my NETGEAR...
もとい
my new gear... (3回目)
10:36:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:37:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 10:36:46 はーしぇる。

の投稿
herschel@raptol.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:37:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
再利用可能なケーブルタイとケーブル用タグとスチールラックの棚板の予備の準備は万端ですので👊
10:38:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:39:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これで VLAN やらリンクアグリゲーションやらで遊ぶ余地が出てきたわけで、いろいろ弄ってネットワーク図なるものを書いてみたいね
10:39:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:19:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:20:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ワイも YubiKey 2本持っていて相互にバックアップになるよう運用しています
12:21:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これは本質情報なんですが、 YubiKey (に限らずハードウェアトークン) を2つ以上同時にウェビサービス等に登録しようとすると命名が必須になってくるので、名前を考えておくと良いです
12:22:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私は Type-A のが Alice で Type-C のが Carol としている
12:23:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Yubikey、紛失時のために2個有った方がいいと思うけど、紛失した瞬間に残りの一個が絶対になくしてはいけない状態になるので、3個欲しい感がある。
12:24:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
RAID-5 の rebuild 中にもう一台が壊れるのが心配になる人だ (わかる)
12:25:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私は3つ目を用意するときは YubiKey 以外の製品にしたいと思って検討中
12:25:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 12:23:44 skiaphorusの投稿
skia@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:27:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これは内緒の話なんですが、実は USB レセプタクルって突起が皮を被っている状態でして、つまり穴というよりは (以下最悪)
12:27:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 12:26:16 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:28:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
肛門十二星座みたいな謎の最悪オールスターズ概念やめろ
12:32:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:35:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USA が世界の警察をやめたと思ったら EU が別側面からやり出したやつな
13:58:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:22:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実際、4つも LAN ポートがあって更にもうひとつ増える予定のある NAS は DHCP サーバとか DNS サーバを載せるには最適なのかもしれないが……
14:24:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
my netgear が届いたので全部屋 10G 達成が可能になった (まあ部屋ひとつしかないがw)
14:27:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ルータなぁ、どうせ光ワロス加入はまだ先になるだろうし (安い集合住宅はどこも険しそう)、 RTX 1220以下や830以下で茶を濁すのはありなんだろうなぁ
14:28:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アドバイスですが、 10GbE スイッチ高いからと言って8ポートとかで妥協すると2台目が生えてくるので気をつけてください
14:28:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:28:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:29:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一番面倒なのは「全ポート 10GbE は欲しいが、それはそれとして PoE も欲しい」みたいな場合ですね
14:29:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PoE にこだわらないなら普通にポート数多いの調達できると思うけど
14:31:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
おたくへ: 今なら 10G×12ポート のスイッチングハブが ¥108k (謎のクーポンを使うと ¥92k) で買えます
14:31:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:46:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 15:42:08 Ushitora Anqouの投稿
anqou@mstdn.anqou.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:47:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ツイッテーでしか見ない開発者とかいるので、それらとの繋がりが切れるのは勿体ないかなという気はするが、困りはしない
15:47:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
リアルの知り合いとの連絡経路はなんだかんだで冗長化されているので
19:12:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
きてなかった。 agent じゃなくて firmware の更新じゃん……
19:29:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 19:25:35 かーの投稿
otakan@hota.hirachon.otakan.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:29:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 19:28:06 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:30:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
DLsite 専用ならそれくらい使うからなぁ (まあワイはカードとのプロキシとしてしか使ってないが)
19:46:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 19:44:46 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「議会と私、どっちが大事なの!」
議会のある彼くん「議会」
23:15:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
えー、 ConnMan からでは MTU の設定できないのか……
23:22:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
酸素を二酸化炭素に変換する活動は、緑の育成に役立っているのでえらいよ。
23:28:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-10-05 23:28:27 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:29:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:32:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ConnMan やめて systemd-networkd にするかなぁ……
23:32:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
無線や青歯が使えるマシンなので ConnMan で一括管理できるようにしていたけど、あまりメリットないかもしれん。