布団に潜ったよ〜。#Misskey就寝部 http://twitter.com/Leies_202/status/1188833118217592833
流石はスペック必要と言われているルーム機能、重くはないけどPC(ChromeBook)がすごく熱くなったよ...。
RE: https://misskey.io/notes/7ze5806phn
今日は73回押しました
https://misskey.io/@syuilo/pages/push-it
なんでもいいからWebからテキストファイルを弄れる環境を作る(cgiとかに有るでしょきっと)→それで作られたテキストファイルをそのままWebhookで投げ飛ばすプログラム(まぁこうなるとphpしか手段なさそう)
もうこれでいいや(思考放棄)
ちなみに私の初代サイトさ、いわゆる往年のホームページばかり見てたせいでさ…音声自動再生はもちろんカウンターからキリ番まで…ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙🤯🤯🤯
ちなみに公開してないのも含めればそもそも作るきっかけになった中学でのサイト作成の授業のが1番アレだった(そもそもそれ作るような内容だったし今思うと教科書作った人…うん。)
あ~、普通にWebHook送るテストの段階で...。(APIキーとして成り立ってるか確認しようとして綺麗にエラー叩き出されて今)...
さて、投稿用のPHPもできた、自動投稿も組めた...問題は投稿内容のファイルをWebで編集できないところなんだよなぁ(HTMLエデュタはあるくせに純粋なtxt編集するWebツールがねぇ)
ヌァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァンンンンオオオオンンオンオンオンオンンンンンンンンン゛ン゛!!!!!!!!!!!!!!!!
#気が狂ったときに押すボタン
https://misskey.io/@itiradi/pages/1557466961730
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みんな~!数取りゲームしよう!
0~100の中で最も大きい数字を取った人が勝ちだよ!他の人と被ったらだめだよ~
制限時間は10分!数字はこの投稿にリプライで送ってね!
カステラ8番、文明8番、1時のおやつはケーキが堂。
https://misskey.io/@asteroid/pages/bunmeido
【Closed Issues】 リモートから数取り参加に失敗する https://github.com/Leies-202/ai/issues/2 ai
分散型SNSとはなんぞやってところから始めないといけないのか…。
RE: https://misskey.dev/notes/7zfbdfndyz
オブジェクトストレージ…設定ファイルどう書けばいいかわからないので挫折()
と言うより:アクセストークンどこから持ってくるの(ググッても違うの吐かれる)
定期的にWebhookPushして帰ってきたやつを読むまでは出来なくはないはずだけど...んじゃそれを通知として見やすくするにはどうしたもんかって感じだしこれ前提がiOSアプリとかじゃなくてIFTTT()