17:58:18 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

サーバーの概念分かってない人がio以外にアカウント作ることあるんだ。あるか。友達に誘われてとかならありそう。

17:57:39 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-09 16:56:40 苺あんここの投稿 10anweb@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:56:57 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-09 17:55:27 Ixy(いくしー)の投稿 ixy@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:56:26 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

@204504bySE 地毛女装だと……!

17:55:04 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

髪の毛が伸びてきた。

17:25:31 @kussy_tessy@fedibird.com
re: ノットフォーミーについて
icon

@mctek NSFWっぽい。

17:10:05 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-09 00:59:37 Mt.Shadowの投稿 mtshadow@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:09:46 @kussy_tessy@fedibird.com
ノットフォーミーについて
icon

ノットフォーミーという言い方って如何なものかという主張自体が、「ノットフォーミーという言い方がノットフォーミーである」という主張よね。

17:08:14 @kussy_tessy@fedibird.com
ノットフォーミーについて
icon

自分はノットフォーミーであることを表明する自由があった方がいいと思ってる。
それよりはフォーミーであることの肩身が狭くならないように、ノットフォーミーとは自分は思わないけどなという場面では、積極的にそう発言したほうがいいと思う。
そもそも、ノットフォーミーという言い方自体が、フォーミーである人がいるということを暗に示唆してる言い方だと思うから、フォーミーだと感じてる人が萎縮する必要はないと思うんだけどな。

17:05:39 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-09 08:19:13 ミドリスキーの投稿 midorisky@gohan-oisii.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:57 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-08 20:53:01 三枝ミヨ@fedibirdの投稿 keihin_sky_blue@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:34 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

Misskeyが実装したら、少なくとも国内ではそれがデファクトスタンダードになんねえかな((

14:50:17 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

もっと軽率に各社がActivityPubのサーバーを建てられたらいいよね。自分が普段使っているサーバーに投稿するプロキシーみたいな振る舞いをするサーバー。
一人だけしかfollowerを持てないActorしかいない鯖で、各位自分のMastodon、Misskey鯖からそのActorをフォローし、そのActorがなんか発信したら、それと同じ内容を自分のアカウントからも発言するみたいな。
デファクトスタンダードとなる実装が現れないと非現実的だけど、技術的にはできそう。
QT: fedibird.com/@kussy_tessy/1124
[参照]

Web site image
くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)
13:50:05 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-07 21:16:45 UzumeAyaka@d.kg-misskey.netの投稿 UzumeAyaka@d.kg-misskey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:44:27 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

文鳥の怒り声って「キャルルルルル」だけど、うちの子は昔「ぷるっきゅう、ちゅう」だったな。ガチギレすると攻撃しながら「カルルルルル」って怒ってくる。

13:43:15 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-08 20:42:17 ココノの投稿 kokono@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:42:40 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

なんかそういうショートショート読んだことあるような気がする。

13:42:17 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-08 18:13:50 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:29:38 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

でも任天堂がサーバー立てるなら、Mastodon野法が任天丼って名前がつけられてよさそう。

13:28:07 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

任天堂がMisskey鯖立てれば、ニュースバリューありそう。

13:07:03 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

ゆにクリや(この間知った)えのぐがVTuberの定義でガチャガチャ言ってる間、当の"VTuber"はどんどん定義が大きく自由になっていく……。

13:05:22 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

おめシスはVTuberと言っていいのかどうか……。むしろ"YouTuber"なのでは?

13:04:55 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

Vが手を隠すかどうかはその事務所によりけりよね。
ホロは手袋ならOK、あおぎりは普通にOKみたいな。にじさんじは知らんけど、委員長がマジックハンドを使ってることから手袋でもだめなのかもしれない。
なお、おめシスは、部位チューバーになった最初のとき、手袋をつけてたけど、視聴者から「頭隠して尻隠さず状態」と言った趣旨のコメントが殺到して、手袋を投げ捨てた。

13:03:05 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-09 12:19:34 むかけごの投稿 mukakego@fedibird.com
icon

黒手袋で本性を隠してるのね。そのまま全身覆って(?)
twitter.com/kage_nui/status/17

11:42:58 @kussy_tessy@fedibird.com
時事
icon

ETCのやつの判決、完全に別件逮捕だし、日本が法治国家とは思えんな。

08:07:14 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

ponponpain

07:35:54 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-08 12:34:26 ぺんぎん:ablobcatfloofpat:の投稿 penmmd@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:24:27 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

起きた。

00:43:21 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

おやすみ〜

00:36:10 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

0は自然数界隈がざわつきそうだな。

00:35:58 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-08 11:36:15 夏見かおる|NATUMI Kaoruの投稿 k@m.tkngh.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:35:29 @kussy_tessy@fedibird.com
2024-05-08 11:20:29 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

少なくとも韓国は日本と比べてActiveXべったりだったそうなので、Internet Explorerの墓があるのは妥当と言えば妥当 (にしても元ツイートの韓国ageがはなにつくな)

"Internet Explorerの墓
Google ChromeやMozillaが台頭するまで一時代を築いたブラウザの墓。IEの流行したゼロ年代はアナログのままの日本やまだ途上国だった中国を尻目に韓国のネット産業が破竹の勢いで成長した時代と重なっており、大韓民国で祀られているのは正しい感じがした。"
twitter.com/TADAKUN36/status/1

00:30:20 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

今日は心なしか涼しいわね。

22:55:28 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

寝るべ。

22:51:41 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

うう……。

22:51:33 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

昔はウエスト68とかだったんだけどな……。

22:51:06 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

痩せてー。

22:50:58 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

77くらいあるけどスク水着てる。

22:50:28 @kussy_tessy@fedibird.com
2023-05-09 04:39:33 両切りの投稿 scissors@homoo.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:46:54 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

入団した。

21:47:29 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

もちひよこかわいい

20:23:01 @kussy_tessy@fedibird.com
2023-05-07 22:57:35 :raguchan:村卯:raguchan2::youtube:の投稿 murau@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:33:29 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

なんかロシアの化学の論文に「室温で実験した」と書かれていたので、それの再現実験を行ってみたが、何度やってみてもうまくいかないので、0℃でやったらうまくいったって話みたい。

18:31:50 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

これすき

Attach image
16:55:08 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

女児服 :hoshii:

15:53:24 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

手売りしかないかもしれない

15:38:03 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

Uber Eatsの人口カバー率ってどれくらいだろ。

14:08:07 @kussy_tessy@fedibird.com
2023-05-09 14:05:18 りひにーの投稿 noqisofon@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:09 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

葵ちゃんのこれクソワロタ

Attach image
10:35:37 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

AIが描いた絵を人間が直してみた、的なやつ、きちんとAIのおかしなところを直してるはずなのに、意外と全体として雰囲気がイマイチになってる事がある。
AIがテキトーにぐちゃっと描いたところが、見る人間側が勝手に補正していい感じに受け取っちゃうんだよな。
人間の認知とか心理とかそういうアプローチで見ると面白い事案かも。

10:27:04 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

togetter.com/li/2119285

これこれ。流石にいやーーーこれは……ってなる。
まあ、学習への制限ではなく、出力されたものに対して判断せよという結論でもいいとは思うけどね。人間と同様。

Web site image
「90年代の同人便箋」でAI出力したらどう見ても有名キャラクターが出力されて恐ろしい
10:19:15 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

絵柄に権利がないのなら、二次創作はかなりホワイト寄りのグレーじゃないのって気はする。公式の絵を切り貼りしてるわけじゃないし。まあ実際そういう運用にはなってるか。
ただ、二次創作は版元が駄目って言ったら駄目なので、じゃあAIの学習も絵を描いた人が駄目って言ったらその主張は認められるべきではという気もする。 :muzukasiihanashi:

10:15:38 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

AIが小説を読んで学んでることは「『僕』という単語の次には『は』という助詞が来ることが多いんだなあ」みたいなレベルのことで、同じく絵を見て学んでることは「人間?とやらには目?が2つあって指?が5本あるんだなあ」というレベルのことなんだよな。もっとも、指の本数は未だに学べてるかどうか怪しいけど。
とはいえ、AIに「90年代っぽい絵を描いて!」みたいなことを言うと、まんまCLAMPやんけ! みたいな絵を出力してきた例があるらしいので、AI擁護には一定の留保は必要。ただ、"絵柄"に権利はないしなぁ。

10:11:05 @kussy_tessy@fedibird.com
2023-05-08 20:15:17 ヒドロの投稿 OH@plrm.polyohm.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:32:28 @kussy_tessy@fedibird.com
政治
icon

:shosetsuaru: けど、岸田さんが韓国に対して「心が痛む」って発言したことは、僕は評価するなー。公的な談話ではなく、個人の思いという位置づけもいいと思う。
日本としてはすでに賠償・謝罪済みで、これ以上の謝罪をする必要はない。
しかし、だからといって、徴用工で連れてこられた、あるいはのこのこ自発的にやってきた人も居るのだろうけど、その人たちがみないい思いをした可能性は少ないし、そもそも日本が勝手に始めちゃった戦争に巻き込まれたわけで、日本としては「知らんがな」で一蹴するわけにもいかないと思う。
とはいえ、それも歴史であり過去の話であり、今の日本に責任や謝罪を要求するのも、いい加減にしろという話だ。
で、どう思うかというと、過去のことについて「心が痛む」。これ以上でもこれ以下でもないのでは。

08:17:49 @kussy_tessy@fedibird.com
icon

@lithium03 AI同士が会話して人間がついていけないってのは想像したことがありますね。確か機械翻訳では、何らかの中間言語を挟んでるとか聞いたことが。任意の事柄について、AI同士がそれやられるといよいよシンギュラリティの到来かなと思う。

08:11:19 @kussy_tessy@fedibird.com
2023-05-08 19:01:55 ハイネ・オッヒェンローレンの投稿 Heine_555@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。