宗玄酒造の酒。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at 京大生協カフェテリア ルネ. https://ja.foursquare.com/v/4b568332f964a520871328e3
I'm at 京都市国際交流会館. (8h前に) https://ja.foursquare.com/v/京都市国際交流会館-kyoto-international-community-house/4c149070a9c220a17bd2579d
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ大学に入ったらなんか勝手に誰の許可も得ることなく1本線になってて何やねんって思ってたけど、QuizKnockの人たちもそう言ってたから、たぶんみんなそう思ってるんだと思う。>不等号のイコール
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
函館駅に新幹線 乗り入れ「可能」 市の試算判明 整備費160億円台(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/466e3f2511dbfcac3774b4f0b849ee19a5322623
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔スマホで狂ったようにキャッシュバックとかやってた頃に、京都住んでたときからわざわざ京橋まで来て、MNPでスマホ買ったんだよな。確かモトローラだった気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マルフク看板 [No.0350] 神奈川県小田原市
電話の金融マルフクbot @ Fediverse スタートします!
マルフク看板の画像を2時間に1回投稿する「電話の金融マルフクbot」です。X (Twitter) 版 のBotをFediverseに移植しました。
X版との主な違いを以下に示します。
・投稿時刻は 8:30, 10:30, ..., 22:30(偶数時30分)の1日8回です。(変更の可能性あり)
・皆様からの画像の受付は行いません。
・フォローバックは行いません。
・マルフク看板の画像を投稿された方へのリノートなどの反応は、現時点では未対応ですが、何らかの方法を検討しています。(分散型ゆえに単純な検索で探すことが難しいため)
Fediverse版もご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at ローソン 生野巽東三丁目店. https://ja.foursquare.com/v/4e2d14aeb0fbc2edac32e819
I'm at 千日前線 谷町九丁目駅 (S18). https://ja.foursquare.com/v/4c69d2818e7c0f4760bce00f
I'm at 千日前線 谷町九丁目駅 (S18). https://ja.foursquare.com/v/4c69d2818e7c0f4760bce00f
着ぐるみ界隈の人たち、承認欲求は満たされたいが目立ちたくはないという、こじらせなのでおかしなことになる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MastodonクライアントアプリやBot等、API利用するソフトウェアを作ってる方に緩募
ログインしているサーバの中から、リモートサーバについて欲しい情報はありますか?
実現できるかは別として、技術的に可能なものであればなんでも。
たとえばFedibirdでは、対象ドメインのサーバ種別、バージョン、絵文字リアクションできるサーバか、Unicode限定か、カスタム絵文字もいけるか、何件まで受け付けるか、などの情報が提供準備できています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/tsubonari_8/status/1641227098869366784
https://twitter.com/tsubonari_8/status/1641276383187070976
なんで「勉強」をしないといけないか、勉強という習慣をつけておく必要があるのかってのの一つの反面教師としての答えよね。
今までイラストを描いておけばよかったのに、AIというものの出現で、事情が変わってきた。
そこを理解できないで厚顔無恥な発言を繰り返して、周りから諭されても、聞く耳を持たないと、こうなってしまう。
勉強ができれば、そういうもんかと理解したり納得できたりできるものを、自分の情緒という物差しだけで判断することに躊躇しない。
僕個人は投稿の編集機能がなくてもまあいいやんって思ってるけど、比較的に包摂する方針のfedibirdが、投稿の編集機能を採用していないのは、強い思想によるものなのね。
投稿を編集する機能は、これまで不変であることを前提としてきた投稿を更新できるようにする破壊的な機能です。
Mastodon v3.5で内部的な機能の整備を行い、v4.0で実際にユーザーが編集できるように解放されました。
これは、編集に対応したサーバでないと、編集した内容やその経緯が認識されないため、v3.5時点で導入して、対応サーバを増やしておく必要があったからです。
それでも、まだまだ多数あるMastodon v3.4以前のサーバは未対応のままですし、Mastodon以外のFediverseサーバでは、まだこの機能に対応していないし、今後対応するかどうかも任意(Mastodonの独自機能を無視したっていい)なので、必ず反映されるとは限らないものであることを覚えておいてください。
そして副作用です。
内容の意味が変わらない、ちょっとした誤字の訂正やハッシュタグや補足の追加ぐらいであればいいのですが、
文意の異なる内容に変更されることもありますし、突然過激な主張や宣伝、スパムに化けることもあります。
お気に入り・ブーストされやすい内容で拡散させておき、差し替える手法です。
ホテルが土足なの気にしてないことはない、というかなんなら靴を脱ぎたいとちょっと思ってる。ドーミーインとかスーパーホテルみたいな、「ほら部屋はいる前に靴脱ぎなよ」って言ってるホテル好きすき。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twilog難民の人、MastodonとかMisskeyにはNotestockっていうTwilogみたいのがあるよ。
Free プランでも Login with Twitter 使えるっぽい https://twitter.com/twitterdev/status/1641222783601631233
え、Login with Twitter も有料化の対象なの… 対象外だと言ってなかったっけ?
https://twitter.com/twitterdev/status/1641222784599879680
(追記) フリープランでも使える模様
https://social.fohte.net/@fohte/110110115246445622
AIによる著作権侵害は、元となる物と極度に一致してるものがあれば著作権の侵害とみなすでいいんじゃないかと思う。人間が他人の描いた絵を見るのと、AIが他人の描いた絵を見るのと本質的には同じ行為であると考えて、アウトプットされたもので判断する。
ただこれだと問題は、AIの方が莫大な数の絵を見ているので、どれかとは極度に一致してるものがある可能性が高いこと。そうなると「創作とは……」みたいなところに達しそうな気もする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。