#Mastodon 3.5.3 has just been released with multiple security fixes, as well as a couple cool improvements!
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v3.5.3
A 3.4.8 backport is available for those who haven't made the jump to 3.5 yet.
#Mastodon 3.5.3 has just been released with multiple security fixes, as well as a couple cool improvements!
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v3.5.3
A 3.4.8 backport is available for those who haven't made the jump to 3.5 yet.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10代 | 【診断】7つの質問に答えるだけで、あなたの年齢がバレます。
https://www.buzzfeed.com/jp/joannaborns/best-day-ever-age-guess-quiz-1?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharecopy&quiz_result=129008882_1#129008882
ん?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
XSR系はローダウンキットもいろいろ出てると思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今持ってるのは
Cardo PackTalk Slim
B-com SB-5X
B-com SB-4X
なんだけど、メインで使っていた5Xが断線したり、カルドは周りがあまり持っていなかったりw
SB-5XはmicroUSB→3.5mmの変換を買ったけどうまく使えるかまだ試してない。4極3.5mmなら使えるらしいけどカルドのJBLが何極か確認してないw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5Xもカルドもそれはできるんですよね(聴きトーク機能みたいなの)
どっちかっていうとユニバーサルインターコムの柔軟性とか自動経路調整とかそこらへんが不安材料。
基本的にはスマホとかと同じようにBluetoothでぶら下げですね、ただ自社のネットワークにブリッジできるとか、メッシュに組み込めるとかそんな感じみたい(まだよく分かってません)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁわりと勉強は好きだしやったらやった分だけ結果がわかりやすい(成績として上がる)ゲームみたいに思ってる。
執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
https://shueisha.online/culture/18417
20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。
皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw
ざっくり、
・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた
・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした
・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ
・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理
といったことを書きました。
時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。
さて、補足です。
これまで経験しているように、ブームはすぐにひいて、アカウントを作った人の多くがすぐ来なくなる、ということも事実ですが、全員いなくなるわけはありません。
今回のイーロンマスク騒動は海外で大きく動き、国内はほとんど動きなしですので、日本にいると実感なしかと思いますが、
騒動前に概ね2万人ほどで推移していたmastodon.socialの週間アクティブユーザー数(WAU)が、かなり落ち着いて来ている先週時点でまだ3万6千人います。
ちなみにピーク時は6万人に達していました。
mastodon.onlineにも5千人ぐらい増えて維持しています。
まだもう少し落ち着いてくるかとは思いますが、恐らくかなりの人数が残るのではないかと思います。
また、Thunderbirdの公式アカウントがFediverseに開設されたり、EUが自ら運営するMastodonサーバ(EU Voice)・PeerTubeサーバ(EU Video)を開設するなどの動きもありました。
Fediverseは、単に爆発的にユーザーが増えるだけではその受け皿がなく、新たなサーバが増え、その中でユーザーが分散し、成長がバランスしていかないと、機能するのは難しいという面があります。
ある程度、巨大サーバが増えることにはなるでしょうが、中規模の独自性のあるサーバや、小規模で無理なくまわせるサーバが多数誕生するような状況が作れると理想です。
また、趣味や有志によるボランティア運営ベースのサーバだけでなく、税金で運営される公共サーバや、ビジネス利用の受け皿となる商用のサーバなど、さらに踏み込んだ運営形態のサーバを開拓していく必要があると思います。
これは、必ずしもMastodonで実現される必要はなく、それに適した新しいSNSを生み出した方がいいかもしれません。
記事中の『臨界点』というのは、これ本気で使っていける、機能するな、と多くの人が判断する段階への到達です。
いずれの場合についても、ここまでFediverseで経験を積んできた面々が何らかの形で関与していくことが望ましく、必要になると考えます。
私も何ができるか考えつつ、貢献できるよう努力したいと思います。
あ、過去データのバックアップにつかっているポータブルHDDが容量厳しいなぁ。
いまは2TBを二個でやってるけど一個にしたい。。。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ディライトさんの方向性は下記ツィートを参考にw
https://twitter.com/ushi3mow14/status/1529288090262863873?s=20&t=lJQ9VF4XdMOjJ8EAZj2yIw
雁木丸さん、売ってたからでこれを選んでみるとか()
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雁木丸さん、ご近所にいい感じのがありますよ。
https://www.goobike.com/spread/8702507B30220121001/index.html?disp_ord=2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おやぁ?YAMAHA契約のドヴィさんとかはどうなるのかなぁ?🤔
アプリリアのサテライトチームが誕生 | MotoGP™ https://www.motogp.com/ja/news/2022/05/27/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E8%AA%95%E7%94%9F/421979
アプリリアといえばこの2人も続投が決まってひと安心です。
アプリリア、A.エスパルガロ&ビニャーレスと2年間の契約更新。2024年まで同コンビ継続へ/MotoGP | MotoGP | autosport web https://www.as-web.jp/bike/819430
中上くん…どうなるのかなぁ…まだ枠はスズキの枠はあるもんね(RNFは今も枠を持ってる)イデミツさんお金出すのかなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ファクトリーの空きは無いもんねぇ…
ホンダはマルケスとミル(?)
ヤマハはファビオとモリビデリ
ドゥカティはペッコとエネア
アプリリアはアレイシとヴェニャーレス
KTMは…ビンダーとオリベイラ???あれ?
いっそのこと、ファビオがヤマハを見限ってホンダ移籍、ヤマハワークスにスズキボーイズの二人とかも面白い(妄想)