14:07:40 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

最初は速度も出せないと思いますし、スポーツ用の安価なのでもいいからプロテクター(特に肘と膝かな?)を装備して練習したほうが安心かもしれませんねー。

14:27:33 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

【運営からのお知らせ】
週末くらいからちょっと思っていたのですが、インスタンスを運用しているサーバーのメモリが不足していると思いますので増加措置をとります。ちょっとホームのロードとかに時間がかかりすぎていると思ったので。このあと15時ごろより数分間停止いたしますのでよろしくお願いいたします。

14:58:23 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

【運営からのお知らせ】
数分早かったですが増加措置が完了しました。ちょっとはサクサク動くかな?と言った感じです。

15:00:20 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

最初は誰でも不慣れですし、安全第一で楽しく練習できて気持ちよく上手になれるといいですねー。(僕も上手ではないデス)

15:20:02 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

体調・天候・睡眠・時間が揃わないと無理をすることになって不安全ですものねー。僕も同じように心がけてます。あとあんまりないですが不機嫌な時も乗らないようにしてますw

15:28:38 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@HIGEOH はやくなった感あります?(僕のほうはあるのですが僕だけの感想じゃないと安心しますw)

15:32:29 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@HIGEOH 僕も同様の状況でした、改善できたと思います👍

16:18:19 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@sbsr いえいえ、僕も皆さんのバイクライフで楽しませてもらってますので😄のほほんとみんなで楽しんでいきましょうー。(そしてインスタンス管理も楽しいので大丈夫でーす)

19:20:19 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

雨の中走ること自体はカッパと心の準備があればナシではないですが、あんまり好んでは走りたくないですねー。行った先でのカッパの脱ぎ着もめんどうですし(後の整備も大変ですしw)

19:24:09 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

すり抜けもしませんねー、渋滞するようなところをあんまり急いでも仕方ないですしねw 気持ちいい道に行ってから適切に楽しみます。

19:48:24 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@anchangz アプリは何をお使いですか?

20:09:20 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

あ、解決されてたみたいで何よりデス。

20:11:06 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

公道レーサーw、ツナギ着て目を三角にして膝擦るようなのはさすがに卒業しましたw いまは気分よーくここちよーくタイヤも余らせて流して余裕も持って気持ちいいが最高です。

20:11:47 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

あとは旅先にどんな美味しいものが待っているか、どんないい景色が見れるかを楽しみにバイク走らせるのがいいです。

20:13:14 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

旅バイクを所有したことがないので欲しいですが…さすがにこれ以上の増車は認められそうもありません。

20:15:22 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

旅バイクとなるとドゥカだけじゃなくってBMWもハーレーもホンダもヤマハも…魅力的なバイクがたくさんです。どのメーカーも甲乙つけがたい。

20:17:34 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@szkshchr カワサキもスズキも忘れてないですよっw Wシリーズいいですよねー、ベベルの造形が綺麗でイイです。

20:19:48 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

M696はあんまり旅バイクできてません(高速込みで1日600kmくらいはいけるけど快適では…楽しいですがw)

20:21:48 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

MT-07を義父が乗ってて、ノーマルでも使い勝手良さそうだし旅仕様にしてもバランス崩れなくてよさそう。(義父は旅仕様っぽい)

20:25:01 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

排気量がある方が高回転まで回さなくてもいいので振動が少ないことが多い&トルクがあるので乗りやすいっていう感じでしょうか?最近の250とかはエンジンが優秀だと思いますが。あ、ただ重量がある程度あった方が巡航時の直進安定性はあるので楽に繋がりますね。これは排気量よりも車重かな?

20:26:06 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

でも長距離にはポジションは超重要だと思います。あとシートの加減。

20:34:36 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

運転してるライダーとの相性…ですかね?w

20:36:39 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

うーん、所有したことのある大きい排気量だとCB1000SFとM900くらいしか同ジャンルで比較できませんが…同ジャンルとはいえ性格が違いすぎるバイクですねw

20:37:51 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

やっぱり振動の量は疲れに影響すると思いますねー。

20:42:40 @kuroringo@mstdn-bike.net
2017-05-15 20:40:13 SUZUKIの投稿 szkshchr@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:43 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

愛ですよw