2023-05-05 22:02:26 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2023年5月5日】
21時58分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.8、最大震度5強を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

昼間、実家のある会津若松から自宅のある与野に向けて運転中、東北道の事故渋滞を避けて迂回していた埼玉県行田市内で最初の緊急地震速報に触れた。
しかし…強い余震が続くなあ。自宅に戻ってからも何度か緊急地震速報を目にしている。

icon

おはようございます。

icon

実家滞在最終日、仕事のために父親がこの時間に出て行くという話を聞いていて目が覚めたのは4時10分。
そこからラジオ(J-WAVEを再送信するFM AIZU)をつけながら横になり、父親を見送り、そしてこれからF1の予選を見ようとしている。

icon

角田が8ptまで増やした?
埼玉に戻ってからスプリント見よう

icon

実家滞在最終日にして実家に残してある旧自作PCの電源を入れる。今回は法事も絡んでそんな時間はなかなかなかった。
F1見終わったらFF14黄金のベンチ取ろう。成績が悪ければグラボ新しく買っての玉突き転配を検討する必要があるので

icon

※2022年に自宅のPCを組み直した際、2020年に自作したPCの構成を、グラフィックボードとケースのみ流用して、余っていたグラフィックボードと新しく買ったケースと組み合わせて実家に搬送し、実家の自室のテレビに接続したもの。
それを起動してブラウザでDAZNを見ている。

icon

角田とサージェントは、DAZNの解説・中野信治氏は、角田がよけてはいたのでドライバー目線では気になるとは思うが仕方ないのではないかという見解

2024-05-05 05:13:02 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

しかもトランプ氏を警戒するあまりバイデン氏が右傾化して争点が霞んでいるような感もある

icon

角田はスプリントで9位チェッカー → ファイナルラップで角田を抜いて8位チェッカーのハミルトンが、序盤のセーフティーカーランでピットレーンを通過した際にオーバースピードのためドライブスルーペナルティにより、8位入賞 という感じか

icon

おはようございます。

icon

オープニングラップ、角田はうまくスタートして1ポジションアップ、ローソンとドゥーハン接触してドゥーハンのタイヤが壊れてリタイアでVSC、いま再開という状況かな

icon

ラッセルはハードタイヤでの守りきつそう

icon

アロンソが単独スピン

icon

マックスの守りがすごい

icon

リプレイの間にノリスがマックス抜いてた

icon

リプレイの間だったから我々目線では戻すように指示があったかはわからないな、今改めて抜き返したので指示だったかも

icon

これは走路外になるか

icon

雨はサーキット外で降っているのでコースへの影響はない?

icon

マクラーレンが異次元

icon

マクラーレンはフリーピットストップ狙いそう

icon

角田がベアマンの後ろで戻ったと思ったらベアマンがスローダウン

icon

VSCだ、角田タイミングが…結果論だけど…

icon

加えて角田にピットレーンのスピード違反…

icon

ウィリアムズも調子いいな

icon

角田に5秒のタイムペナルティ、ボルトレートはエンジン不調でガレージイン

icon

結局ボルトレートはバックストレートで止まっちゃったか

icon

ローソン、やっぱりオープニングラップの接触でダメージあったか?明らかにペース上がらずガレージインになってしまった

icon

サインツとガスリーに黄旗無視の疑い?

icon

角田、11位のハジャーに対してギリギリ5秒差でこのまま逃げ切れれば入賞キープか

icon

10 LAPS TO GO

icon

フェラーリはチームオーダー、ルクレールとアントネッリとの一騎打ちへ。でも解説陣から後手後手と言われてしまっている

icon

角田とハジャーとのギャップが5秒内外ギリギリのラインになったな

icon

フェラーリのポジションスワップはあまり意味がなかったっぽい?ハミルトンはサインツとのギャップを知らせられた無線で皮肉を言う

icon

🏁
ピアストリが完璧なレース運び、ノリスも含めて異次元のマクラーレンだった
マックス惜しくもラッセルに届かず、そして角田とハジャーの10位争いは角田に軍配

icon

サインツと角田との間は13秒あるので仮にペナルティがあったとしてもおそらく順位は変わらない

icon

でもこの5秒内外の見えない戦いが熱かったな

icon

マクラーレンドライバーの3連勝はミカ・ハッキネン以来とのこと。
1997年Rd.17ヨーロッパGP→1998年Rd.2ブラジルGPの3連勝か