このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon実践入門 ~分散化SNSによるコミュニティの変革 (WEB+DB PRESS plus)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tory33 マストドン(Fediverse)を土壌とした交流ですからねー、第一回はその点で十分成功してると思います。またなんかでたらその都度ですね…
マストドン文化祭についてのあれこれ。立ち上がって、頑張った人達がいて、素晴らしい催しが開かれた。それに尽きる。ビバ。お疲れさまでした。みんなを盛り上げてくれたことに、本当に感謝してます。
主語が大きいので、マストドン界隈は自分たちを代表されているように感じてざわざわするし、過大な期待がかかる。JP文化祭だったらみんな気にしなかった。でもあえてマストドン文化祭だった。
それで、どんなイベントを期待していたか、各自が考えて色々述べた。たくさん読んだ人は、かなりの知見が得られたと思う。
あとはもう、マストドン文化祭の運営に参加するか、次の理想のイベントを開催するかだよね。
私は、次はインスタンス交流会とかActivityPub交流会という感じで、鯖缶・Mod勢とインスタンスLoveな方々を中心に、他のインスタンスやTwitter勢も含めた外の人に自分たちを知ってもらい、お互いをもっと知り合うためのイベントをやるのが良いと思った。
マストドン文化祭とはハコの選び方とか雰囲気、主役となる人達が変わってくると思うので、別のイベントの方がよいと思う。 #dtp
個人インスタンス mastodon.cardina1.red は
VPS: 900円/月
オブジェクトストレージ: 500円/月
ドメイン 1598円/月 = 133円/月
という感じなので、計1533円/月です。
なお、実際はオブジェクトストレージは必須ではないうえ Nextcloud 用のものを流用しているので、実質的に 1033円/月です。
一応全文検索も動いています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。