Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 555 4/12?
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
↔️🟨↔️⬜
↔️🟨🟩⬜
↔️↔️🟩🟩
🟩🟩🟩🟩
今日は絞り込みやすいところ当てられてよかった。
TRPGたまにやる。配信よく見る。カラス(鳥)とマナティーが好き。
やったことある
・インセイン
・CoC(6, 7版)
・Kutulu
配信で見たことある
・エモクロア
・ダブルクロス
・フィアスコ
持ってるルールブック
・インセイン
・CoC(6, 7版)
・Kutulu
・(未読)アンサングデュエット
・(未読)ロストレコード
・(未読)バケノカワ
・(未読)ストリテラ
・(未読)クラヤミクライン
・(未読)アニマ・アニムス
・(未読)ドラクルージュ
・(未読)フィアスコ
・(未読)フタリソウサ
・(未読)マギカロギア
・(未読)Liminal
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 555 4/12?
https://taximanli.github.io/kotobade-asobou
↔️🟨↔️⬜
↔️🟨🟩⬜
↔️↔️🟩🟩
🟩🟩🟩🟩
今日は絞り込みやすいところ当てられてよかった。
おれは教習所の先生にボロクソに言われて「この野郎見てろよ!!!!!」と憤怒の力で運転技術を習得した記憶。
それはさておき、運転自体は久しくやってないから、そろそろ思い出すための教習所に行くか?とは考えてる。
でもこと運転に関しては自身を信用できないので、早く自動運転普及してからの気持ちもある。
頑張ってくれ企業アンド行政〜〜!
車の操縦がハンドルでなければもっと自信が出たと思うけど、簡単に人を せるものの操作するための機構が直感的なのはどうかと思うってのもそれはそうなので、やっぱ自動運転しかねえな。
自作シナリオ面白いかは永遠にわからん。
「実験で作ったもんばっかだからええやろ!ガハハ!」ってテンションで生きてます。
あとはPLが楽しんでくれたならオールオッケーよ。
自分が作ったシナリオが面白いかどうかは永遠にわからんが、自分で読んだ時に「ゲームとして面白いかどうかはともかく、要素読むだけだと面白えな」とはなるんだけど、これは純粋に私が私の書いた文章好きなために発生する評価なので、シナリオが面白えかは本当にわからねえぜ!!!!!ガハハ!
たまにはこういうの作ったよって流しておこう。
でもどっちかというと、インセインカード出力ツールのほう宣伝した方がいい気がするけど、あれもうちょっと何もわからん人向けに作り直す気なんだよね。