お、HTMLの話?と思ったら随分前の話題だったな。座ります。
TRPGたまにやる。配信よく見る。カラス(鳥)とマナティーが好き。
やったことある
・インセイン
・CoC(6, 7版)
・Kutulu
配信で見たことある
・エモクロア
・ダブルクロス
・フィアスコ
持ってるルールブック
・インセイン
・CoC(6, 7版)
・Kutulu
・(未読)アンサングデュエット
・(未読)ロストレコード
・(未読)バケノカワ
・(未読)ストリテラ
・(未読)クラヤミクライン
・(未読)アニマ・アニムス
・(未読)ドラクルージュ
・(未読)フィアスコ
・(未読)フタリソウサ
・(未読)マギカロギア
・(未読)Liminal
最近のHTMLっていうかこれはCSSなんだけど、CSS進化しすぎて、もうなんかすごいんよって話があるんだけどこの話は長くなる。そしてTLでしてたのはそういう話じゃないってことはわかってるので……。
最近感動したけどfirefoxで使えない!ってなったのはhasで、最近使って神!!ってなったのはclassやidの部分一致表現。そして最近多用しているのがflex、和解したいけどなかなかできないのがgridなんだよな。gridはマジで和解できない。stickyとは最近和解した。(CSSの話)
超ざっくり言うと、hasは特定の要素を持っている要素が対象になるってやつで、flexは横並び、gridはギッチリレイアウト決められるやつ、stickyはスクロールに応じた位置固定ってやつ。firefox、早くhas使えるようになってくれ〜!(メインブラウザがfirefox)
他人の心を刺激する云々とはちょっと離れるんだけど、私セッション終わった後に小話書くんだけど、これは場合によってはしばらくの間脳内で連れてったPCでストーリー錬成して他の創作考えてるやつを押し流してしまうから、それを止めるためと、キャラを自分から切り離すためにやってる。特に長めのやつ。そしてこれを公開したら同卓も喜んでくれるのでwinwinだなと思ってる。