昨日の私が「TOPページが雑なのでなんとかしてくれ」って言ってるけど、全くいいアイデア浮かばんので、更に明日の私に託すしかない。でもこうしてると永遠に先延ばしになるので、来週までいい案出なかったら、今のやべえデザインのまま世に出そうな。
TRPGたまにやる。配信よく見る。カラス(鳥)とマナティーが好き。
やったことある
・インセイン
・CoC(6, 7版)
・Kutulu
配信で見たことある
・エモクロア
・ダブルクロス
・フィアスコ
持ってるルールブック
・インセイン
・CoC(6, 7版)
・Kutulu
・(未読)アンサングデュエット
・(未読)ロストレコード
・(未読)バケノカワ
・(未読)ストリテラ
・(未読)クラヤミクライン
・(未読)アニマ・アニムス
・(未読)ドラクルージュ
・(未読)フィアスコ
・(未読)フタリソウサ
・(未読)マギカロギア
・(未読)Liminal
昨日の私が「TOPページが雑なのでなんとかしてくれ」って言ってるけど、全くいいアイデア浮かばんので、更に明日の私に託すしかない。でもこうしてると永遠に先延ばしになるので、来週までいい案出なかったら、今のやべえデザインのまま世に出そうな。
最近のHTMLっていうかこれはCSSなんだけど、CSS進化しすぎて、もうなんかすごいんよって話があるんだけどこの話は長くなる。そしてTLでしてたのはそういう話じゃないってことはわかってるので……。
最近感動したけどfirefoxで使えない!ってなったのはhasで、最近使って神!!ってなったのはclassやidの部分一致表現。そして最近多用しているのがflex、和解したいけどなかなかできないのがgridなんだよな。gridはマジで和解できない。stickyとは最近和解した。(CSSの話)
超ざっくり言うと、hasは特定の要素を持っている要素が対象になるってやつで、flexは横並び、gridはギッチリレイアウト決められるやつ、stickyはスクロールに応じた位置固定ってやつ。firefox、早くhas使えるようになってくれ〜!(メインブラウザがfirefox)
横並びに使うはずのflexで永遠に中央表示モーダル作ってる(多分ほんとはもっといいやり方があるはず)(flex君が便利すぎるんや)
他人の心を刺激する云々とはちょっと離れるんだけど、私セッション終わった後に小話書くんだけど、これは場合によってはしばらくの間脳内で連れてったPCでストーリー錬成して他の創作考えてるやつを押し流してしまうから、それを止めるためと、キャラを自分から切り離すためにやってる。特に長めのやつ。そしてこれを公開したら同卓も喜んでくれるのでwinwinだなと思ってる。
人にすすめるだけの情熱がないから、あんまりおすすめって出せないんだよな。私の性癖が狂ったとか、ボロクソに泣いたとか、そういう系統の話しか……。
読書感想文用と思って読んで「う〜〜ん」ってなったのは「ぼっけえ、きょうてえ」。にんげんこわいねが好きな人向けだった。(当時の私は苦手だった)
今もにんげんこわい含めホラー読むのは苦手なんですが、あの時どうしてとちくるってアレを読んだのか。表紙に一目惚れしたせいです。はい。
firefoxでhas使えるようになったら、三年ぶりくらいにサイト改装しようかなって思ったけど、これ以上どうするかな……。割と今のレイアウト最適解と思ってるんだよな。
ほんとに三年ぶりか?と自らを疑って覗きに行ったら、マジで以前の改装が三年前で「正確な時間感覚」と感心してしまった。
気になるシナリオというと、CoCなら割と気になってるシナリオあるけど、インセインとなると全くわからんので、友人から誘われたらほいほい行っちゃう。(昼頃に見た話題を不意に思い出して投げてる)
一時期ほぼ毎日二時間サスペンス見てた時期があったけど、細かいシリーズ名とか毎回出てたのにその辺うろ覚えなんだよな。