時代小説ベスト2023収録の武川佑「遠輪廻」、陰陽師未読なのでこわごわ読み始めたけどあっという間に読んだおもしろーい!探偵役の藤孝がキリシタン陰陽師在昌とともに鬼と連歌会やるよ!(光秀もいるよ!)
連歌を巻きながら鬼の悲哀が明らかになり、さらに歌を連ねてゆくスリルや静かな熱狂、歌を愛する者たちの業と文化の継承と…おもしろかった…
時代小説ベスト2023収録の武川佑「遠輪廻」、陰陽師未読なのでこわごわ読み始めたけどあっという間に読んだおもしろーい!探偵役の藤孝がキリシタン陰陽師在昌とともに鬼と連歌会やるよ!(光秀もいるよ!)
連歌を巻きながら鬼の悲哀が明らかになり、さらに歌を連ねてゆくスリルや静かな熱狂、歌を愛する者たちの業と文化の継承と…おもしろかった…
署名しました:「現行の健康保険証を残してください署名」 https://chng.it/JM6gkvBx 一医療従事者として切実にやめろと叫びたい
リプ元の『千里をゆけ』は特に好きで思い入れがあるんだけど、家父長制に苦しめられてるのは誰だ?という問いかけと、がつんと中指立てて突っ走るエネルギーに満ちた作品で……あと異性愛規範からずらした男女のつながりというのもあってね……おすすめなので……
親切にもリンクを確認してくださった方はお気づきかもしれないが!わたしは武川佑さんの作品が好き!新刊はこちら!!!
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-85563-9 [参照]
あとわたしが積みまくっててまだ読んでないんかい!という本で、フォロワーさんも好きそうかな?というのは以下でしょうか…
・澤田瞳子『月ぞ流るる』
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163917788
・青波杏『楊花の歌』
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-771829-4
・蜂谷めぐ実『化け者心中』
https://www.kadokawa.co.jp/product/322006000161/
『戦国の教科書』収録短編が文庫化しており、こちらだとkindle版出てますね
『風雲 戦国アンソロジー』
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000357137
あと有名なのは講談社の「決戦!」シリーズとかですかね。
決戦!シリーズはkindle版も出てて、先に紹介した中だと『鎌倉残影』はkindle版が出てます
首の流れでやっぱ戦国がいいな…という方はその名も『戦国の教科書』というアンソロジーがあります。ブックガイドつき!
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000323520
そして昨年の大河を見ていた人には!こちらの一冊!この!豪華作家陣を見て!ちょうど一年経ったし鎌倉殿も思い出しつつ、新たな物語に出会うのもよいのではないでしょうか…(ただ版元はKADOKAWA)
『鎌倉残影 歴史小説アンソロジー』
https://www.kadokawa.co.jp/product/322203001855/
歴史小説時代小説読みたいけど司馬はちょっとな〜最近出たので何かないかな〜という方、まずはアンソロジーどうでしょうか!
「あの人物/この時代が読みたい」という希望が特にないのであれば、集英社文庫の『時代小説ザ・ベスト』は収録数も多いしジャンルもさまざまでおもしろいです。
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-744555-8
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。