2024-6-25(火) 今日の歩数 9,244 暑かった。うどんとからあげを食べる。
ThreadsのFediverse対応が、いよいよ双方向になるようです。
これまではリモートからThreadsに向けてお気に入りすることだけはできましたが、誰がお気に入りしたか伝えられませんでした。(匿名の『フェディバースユーザー』としてカウントされていました)
今回のアップデートで、リモート(私たちFediverseの側)のアカウントを認識し、誰がお気に入りしたかわかるようになり、返信が届くようになるようです。
おそらく未対応の機能がまだあるように思いますが、このぐらい互換性があがれば話が違いますねー。 [参照]
◎貴方のサークル「このはも」は、日曜日 東地区 “ラ” ブロック 10a に配置されました
https://webcatalog.circle.ms/Account/Login?ReturnUrl=/Circle/18003784
夏のコミケもサークル参加します。声優さんのラジオを紹介する本、などを出します。
西洋文学テーマ・モチーフ事典|国書刊行会 https://www.kokusho.co.jp/sp/isbn/9784336074768/
こういう本は自費で買うのも良いし、図書館に購入してもらって、色々な人がアイデアを得るために読みに行くのも良いと思います。
Threads、Fediverse(分散SNS)から届く返信が表示可能に | gihyo.jp https://gihyo.jp/article/2024/06/threads-fediverse-updates
スレッズ以外からのコミュニケーションに一歩を踏み出すか、それとも今いる世界に留まるのか。
私は今のところは、あらゆる人からのコミュニケーションのためのドアは開けておきたい。
ツイッターとかは、都度ミュートとかブロックはしているけれど、それが追いつかないほどのリアクションがあるわけでもないし、新しい出会いの可能性はあると思うので。
#fedibird
JMBricklayer Steampunk Marble Run review - The most ambitious set ever? - The Gadgeteer https://the-gadgeteer.com/2024/06/25/jmbricklayer-steampunk-marble-run-review/
パーツを組み立てて、完成したら上からビー玉のようなボールを転がしていく模型だ! こういうの好きなんです。
浮遊感のあるここちよい書きごこち その理由は「極限まで摩擦を軽減した」 ぺんてる、新体験のボールペン「フローチューン」発表 特集 - 文マガ https://nichima.co.jp/special/entry/301.html #文具 #文房具
「書き心地」をアピールする筆記具には期待が高まりますね。
#ポッドキャスト #236 アニメ「アストロノオト」を最終話まで見た感想を家でひとりごとラジオ(10分32秒) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=cXlVbVMHJuk #podcast #アストロノオト
※しゃべっている途中にイスがぎしぎししている音が思いのほか入っています。ご了承ください。
海外版Switchのソフトを買う。メガドライブとSNKのコレクション。
予約分のみ取り寄せだったゲームソフトが届きました。
欧州版のSwitch用ソフト。
1本目はセガのメガドライブのソフトのコレクション。53タイトル。日本語には対応していないけれど、日本のスイッチでも遊べる。
RPGを遊ぶのは大変だけれど、アクションとかシューティングなら大丈夫だと思う。
[N Switch]SEGA Mega Drive Classics[欧州版](新品)セガ メガドライブ クラシックス - bit-games 洋ゲー(海外ゲーム)通販。レトロ・周辺機器[ビットゲームズ]: https://www.bit-games.com/?pid=180920966
もう1本は、SNKのアーケード版、家庭用のゲーム機向けのソフトのコレクション。こちらは日本の本体で遊べるとともに、日本語にも対応している。
[N Switch]SNK 40th Anniversary Collection[欧州版](新品)エスエヌケイ 40周年 アニバーサリー コレクション - bit-games 洋ゲー(海外ゲーム)通販。レトロ・周辺機器[ビットゲームズ]: https://www.bit-games.com/?pid=180921233
どちらもSwitch版の日本向け版はダウンロード版も含めてリリースされていないので、購入。
販売している下記のオンラインショップは、10年以上前にイベントに出店している時に海外のゲームを購入して、時々購入させてもらっています。
|bit-games 洋ゲー(海外ゲーム)通販。レトロ・周辺機器[ビットゲームズ]: https://www.bit-games.com/