00:15:42 @konohamoero@fedibird.com
icon

2024-5-31(金) 今日の歩数 9,281 5月は力をセーブして終われた気がします。

02:32:38 @konohamoero@fedibird.com
icon

&ウィーン・フィル『ニューイヤー・コンサート2002』(DVD)が数量限定 再入荷! - TOWER RECORDS ONLINE tower.jp/article/feature_item/

注文しました。2002年って、もう20年以上前というのがちょっとびっくりする。

Web site image
小澤征爾&ウィーン・フィル『ニューイヤー・コンサート2002』(DVD)が数量限定 再入荷! - TOWER RECORDS ONLINE
02:35:10 @konohamoero@fedibird.com
icon

『伊福部昭 ラスト インタヴュー(2003.5.14)/藍川由美 編』(DVD+BOOK)~伊福部家提供の豊富な写真・資料、文章も収録 - TOWER RECORDS ONLINE tower.jp/article/feature_item/

注文しました。晩年のインタビュー映像と、2023年・2024年の演奏会の映像。そして書籍。

Web site image
『伊福部昭 ラスト インタヴュー(2003.5.14)/藍川由美 編』(DVD+BOOK)~伊福部家提供の豊富な写真・資料、文章も収録 - TOWER RECORDS ONLINE
11:25:10 @konohamoero@fedibird.com
icon

【ブログ更新】 ●欲しいもの、買ったもの、食べたもの:2024-5-21(火) konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
●欲しいもの、買ったもの、食べたもの:2024-5-21(火) - 木の葉燃朗の360365
17:09:27 @konohamoero@fedibird.com
icon

音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』 tonoban-movie.jp/

加藤和彦さんが、ザ・フォーク・クルセダーズから、サディスティック・ミカ・バンド、ソロでの「ヨーロッパ三部作」まで、時代ごとにどんな音楽を作ってきたかが分かる。
それが、加藤さんがその時々で刺激を受けた物事が影響したのだろうということも。フォークルは、ビートルズがアルバムごとに違う音楽をやっていたように、同じような音楽は作らなかったらしい。
ミカバンドを解散して、安井かずみさんと結婚した頃のことを、レコード会社のスタッフが「遠いところへ行ってしまったな」と振り返っていたのも印象的。当時その表現は使われていなかっただろうけれど、「セレブリティ」になったことを感じたのかも。それだけのセンスと成功のある人だったはず。
晩年についても、話すことができる方からの話は聞いてみたかった。

Web site image
音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』
18:00:00 @konohamoero@fedibird.com
Attach image
18:30:10 @konohamoero@fedibird.com
icon

【ブログ更新】 【感想】「松本隆・風街ラヂオ」2024-05-26(日)オンエア回 konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
【感想】「松本隆・風街ラヂオ」2024-05-26(日)オンエア回 - 木の葉燃朗の360365
21:05:10 @konohamoero@fedibird.com
Attach image
23:15:36 @konohamoero@fedibird.com
icon

2024-5-1(水) 今日の歩数 11,448 日本橋で音楽の映画を見て、青山で音楽のライブを聴く。音にひたった一日でした。

Attach image