SVGとPNG完備のおしゃれなイラスト素材! あらゆるメディアで完全無料で利用できる太っ腹ライセンス -Transhumans | コリス https://coliss.com/articles/freebies/illustration-library-transhumans.html
メールアドレスの登録とかも不要というのはすごいな。
朗報! リニューアルされたGoogle Fontsがかなり使いやすくなってる、フリーフォントとアイコンを探すときに便利 | コリス https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/google-fonts-redesign-2023.html
今、フォントの提供はGoogleが強いのね。
AIの暴走を防ぐには、すべてのAIに「わたし」という魂を | WIRED.jp https://wired.jp/membership/2023/09/12/give-every-ai-a-soul-or-else/
「AIは衰えないし死なない」ということが問題だと思う。
これはfedibird.comを立てた頃に書いたやつ。もう一度掘り起こした方が良いかもね。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/102632908925203279 [参照]
新しいiPhoneを買うくらいなら、型落ちの(OSアップデートにギリギリ対応の)安いiPhoneとMacBookの方がよいのでは?
新型コロナウイルスの変異株「BA.2.86(ピロラ)」は新たな脅威になるか | WIRED.jp https://wired.jp/article/pirola-covid-variant/
なんにしても、マスクはしたまま生活した方がいいね。
アップルの初代「iMac」発売から25年、その革新的なデザインの歴史を振り返る | WIRED.jp https://wired.jp/gallery/imac-25-years/
iMacって、あの初代iMacのイメージがすべてな印象。「現行のiMac」と聴いてイメージできる人少ないはず。それが初代のすごさで、iMacのある種不幸な宿命だと思う。
人工知能への抗議団体「Pause AI」に集う若者たち | WIRED.jp https://wired.jp/membership/2023/09/13/pause-ai-existential-risk/
極端な結論ありきで、色々な可能性を排除している想像力の欠如。
非合理的な宗教(と言えないようなもの)とかに騙されるのってだいたいこういう人たちですよね。