16:11:27
2024-08-21 13:02:27 :rss: ITmedia NEWS 最新記事一覧の投稿 itmedia_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「シンカンセンスゴイカタイアイス」さらにカタく ドライアイス倍で届ける「マシマシキャンペーン」
itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
「シンカンセンスゴイカタイアイス」さらにカタく ドライアイス倍で届ける「マシマシキャンペーン」
15:27:07
icon

我が国ってばマイナス人材が豊富!ここがどん底かと思ったらまだ底を掘り下げていく!

15:26:15
icon

ますます米農家減る政策かぁ~

15:22:12
2024-08-20 21:53:46 きはら Kの投稿 softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

米不足は端的に農政の失敗だと思うよ。

短期的には単に今年度の需給見通しが甘かっただけみたいに見えるかも知れないが、もっと問題の根っこは深いと思う。

現在の農山村の疲弊ぶり(超高齢化と人口急減)を考えれば、稲作農家の数(≒稲の作付面積)は減りこそすれ増える見込みなんぞ皆無だ。円安も良くない。現在の稲作は石油で米を育てているようなものだから、採算面から稲作を諦める人も増える。さらに、地球温暖化による気候変動や自然災害に伴う不作・凶作のおそれは増加し続けるだろう。

つまり、本気で抜本的な対策を講じないと米不足が常態化する危険がもう明らかに目に見えているのだが、わが政府からは何か有効な政策が打ち出される気配が無い。ほんとに無い。

今年6月14日に成立した「食料供給困難事態対策法」

食糧危機になったら、事業者に「増産を要請」したり「計画を立て」させたり「計画の変更を要請」して、従わなければ罰金を科せば何とかなるでしょうという、馬鹿な法律ですわ。

もう、みんな腹をくくろうね。

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
食料不足への対応盛り込んだ法律 参院本会議で成立 | NHK
14:57:16
icon

日本人プログラマー向けカスタムフォント「UDEV Gothic」が約2年半ぶりのメジャー更新 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1617092.html

見やすいからそういうフォント好き

Web site image
日本人プログラマー向けカスタムフォント「UDEV Gothic」が約2年半ぶりのメジャー更新/「BIZ UD」+「JetBrains Mono」でソースコードと日本語コメントの可読性を両立
12:59:04
icon

ニュース一覧|SAILOR Bespoke セーラービスポーク 通販サイト │ カスタマイズ万年筆サイト
SAILOR Bespokeサービス終了のお知らせ
https://sailor-bespoke.jp/news/16

お金に余裕ができたら推し色万年筆作ろうと思ってたら世は無情でござる
:blobcatsad2:

Web site image
ニュース一覧|SAILOR Bespoke セーラービスポーク 通販サイト │ カスタマイズ万年筆サイト
03:59:20
icon

もうこんな時間