鼻が永久にむずがゆい
ヘックショイ
休憩期間の今のうちにとワードプレスの公式テーマTwenty Twenty Fourを触りだしたがなんか思うような見た目にならなくて面倒になっちゃった
この手で名前も知らないやつをたくさんやってきた(料理)
(豚肉となんらかの野菜をフライパンにぶちこんで炒めて醤油かけて終わるなにか)
This account is not set to public on notestock.
Privatter+にコメント機能を実装いたしました。
ログインすると記事の下部にあるコメントフォームからコメントを投稿することができます。
コメントすると相手に対してメールでの通知がされますが設定ページからメール通知を受信しないように設定することも可能です。
また、コメント受付を有効にするか無効にするかの他、フォロワーのみにする、相互フォロワーのみにすることも選ぶことができます。
This account is not set to public on notestock.
いやだ~~~いきたくないィ~~~(外出の用事にだだをこねている)(やがみらいとの最後ばりに)
本来別の人がやってた用事を割り振られるの本当に嫌~~~~家でお絵かきしたいいい~~~~~
フォロワーの推しに萌え狂う様とかフォロワーが今はまっているジャンルをちょっとかじってみておもろーってDVDドカ買いするとかしてたので、交換日記(交換はしていない)説に確かに…ってなってる
流し素麺みたいに書き流して後は野となれ山となれみたいな放流日記
初期ツイッター、サイトの更新流せるの便利みたいな所なかった?
あと「フロリダ」「ほかてら」という雑な挨拶で文字だけのヴァーチャルなんとかみたいな扱い
This account is not set to public on notestock.
「ここが噂のMisskeyかぁー!」ってLTLなくてホームが更地のmisskey.cloudを初手で選びました
初手からLTL無しって余程の知り合いがいないとわりとベリーハードだしグローバルタイムラインからフォロー先探しはじめたりするから全く慣れてない人には大人しくまあまあ人のいるローカルあるとこを勧めるのがいいかも
他サーバからfedibird.comに新規登録された方へのヒントです。
・fedibird.comは全文検索が強いです。普通に単語で検索したり、オプション指定でユーザーやドメイン(サーバ)で絞り込んだり、添付画像付きなどの条件を指定できます。
#Mastodon_検索TIPS #Fedibird_検索TIPS などのハッシュタグにヒントとなる投稿をまとめてあります。
検索の全機能・オプションについてはこちらにまとめてあります。
https://blog.noellabo.jp/entry/fedibird-advanced-search
・Fedibirdでは『購読』という機能で、フォローだけに頼らずにタイムラインに欲しい情報を流せます。
フォローしていない特定のアカウントの公開投稿や、ハッシュタグやドメイン、キーワードに一致した投稿をタイムラインに流すことができます。
Misskeyのアンテナと異なり、ホームやリストに流します。そのため、独自機能ですが、クライアントアプリとの相性が良くなっています。(購読の指示だけWebUIで行い、普段は普通のMastodon用クライアントアプリでみられる)
ローカルタイムラインはありませんが、いろいろと情報を自分で集める機能が充実しているので、情報収集用にするなど、自分なりの拠点に作り込んでご活用ください。
クリスタに落書き用のテンプレ登録してるけど、いちいちあげるSNSのIDいれるの面倒だからもうテンプレ段階で投稿しそうな所全部ぶちこんでるんですよね
みべたが増えました(文字でぎちぎちになる外枠)
“コピー本”作るための専用アプリが登場。コンビニコピー機に出力、B5・右綴じ・20ページまで対応 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1616243.html
カルディの投稿が見えたり見えなかったりってもしかして時々公式からやってて(それは見える)普段は企業が使うと便利な何かで手間無く流してた(見えない)可能性ある…?
ニュース
「Threads、APIを使った投稿をFediverseへ共有可能にすることを発表」 公開
https://gihyo.jp/article/2024/08/threads-api-will-share-to-fediverse
This account is not set to public on notestock.
ブラウザホラゲーに使ったらよさそう。
謎解きしてる過程でさっきのページに戻るとヒントがありそう…戻ったと思ったらなにか様子が違うページだこれ…!?(だんだんホラー要素が増えていく)みたいな表現なら技術自体はそんなバチボコ叩かれなさそう
Vivaldiだとたまにブラウザバックすると真っ白になるサイト、あれ本来はギチギチいっぱいに広告表示してたんかな。
そういうこともあって仕方なく開く場合は新しいタブをバックグラウンドで開いて用が済んだら閉じて捨てるようにしている
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xが画像生成AIを搭載 有料ユーザー向けに フェイクの増加を心配する声も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/14/news162.html
ローリングストックの品を買おうとしたら明らかに「備え」になりそうな物品ばかり完売しててニンゲン…愚か…になってしまった
This account is not set to public on notestock.
本人認証的にチェックマークつくやつなら普通にリンク欄あるしなぁ…(SNSアカウントありすぎるからある程度絞って記入してある)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【まちトドン サービス終了のお知らせ】
地理交通系マストドンサーバー「まちトドン」は、2024年10月末をもってサービスを終了します。
2017年4月の開設以来、多くの方のご愛顧と応援により、ここまでやってこれました。感謝申し上げます。また、サービス終了により様々なお手数をお掛けすることをお詫びします。
現在稼働しているアカウントが約60人もいることを鑑みて2カ月以上と長めの猶予を設けておりますが、アカウントの引っ越しはお早めにしてくださいますようお願いいたします。
Webサービスはただただ「わぁべんりー」するだけなのでなんの発想も出てこない🥺
まとめログ作れるとかお絵かきBBSとかくらいしか(老人会)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
つい最近「アヒルの画像を選択しなさい」で「この色はカモだろ…じゃあこれだけ…違うんかい!?(カモと断じた画像をクリック)あってんのかよ!お前が間違ってんだよクソたわけが」したのであの画像選ぶやつ嫌い
This account is not set to public on notestock.
2024年7月の「Windows Update」適用で「BitLocker」の回復キーが必要になる問題は解決/8月のセキュリティパッチの適用を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1615931.html
#forest_watch_impress #BitLocker #Windows_11 #システム_ファイル #システム #Windows #セキュリティ
いろんな店のトールサイズ助かる~と見ながらふと「なんで高身長はスタイリッシュ細身前提なん?その袖は通らないかビチビチになるが?」という疑問が出てきた
伝統とかマナーとか言われると私は「いいですか、日本では千年ほど白い着物が喪服でした。伝統というならば欧米に媚びへつらう漆黒洋装はいい加減撤廃すべきなんですよこの西洋かぶれがそこになおれ切腹の慈悲をくれてやる」とか罵倒はじめかねないのでやめましょうね
喪服が勝手に縮む(脂肪増加のマイルド表現)のでまた買わなきゃいけないけど前買ったのも一回着たかどうかで心底ムダすぎるのでローリングストックみたいに日々着れるやつか喪服の概念を消したい
いいだろ「お前が死ぬのを待っていたぜ!(着用」するより「そんな…突然のことでよくわからない英語が書いてあるTシャツしかありませんでした」の方が
多分「オタク達は誰も話を聞いてくれなかったとトボトボ帰ってきた所で最も悪い【上】のやつが優しくなだめながらそうだねでも我々だけは味方だからね奴らと違って君たちはエラバレシユウシャ…みたいにして養分確保完了」みたいなことしてるんだろうなぁ
道路使用許可は得てるけどグロ画像ボロン!してたらしい…ゾーニングすら理解できないんじゃ本なんて無理か…(多分SNSもできない、ワンクッション伏せるという判断すらできないから)
「なぜ人はヴィーガンになるべきなのかの本を出せ!」ヴィーガン団体の人たち、コミケで主義主張を訴えるならサークル参加して思想を広めた方が良い - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2416923
え゛っ…来てたの…?皆金払って主張する場を得てるイベントに騒ぎに来たならただの泥棒集団だよ…(そういう事するから嫌われるんだぞ)ちゃんとサークル参加で申し込んで本なりヴィーガンちゃん(かわいいキャラを作っておく)グッズ出せばいいのに…