このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AI絵つくるのも大変なんですよ!みたいなのを見て
「ならそのうち『人に描かせた方が早くて安い』になってグダグダして終了しちまうのでは」
などと思ってしまった…
ロボット導入するより人こき使った方がクソ安い工程の労働みたいな感じで
pixivがAIにユーザーの絵を食わしてるんじゃないか疑惑については「今はもはや食わしてない所探す方が大変なんじゃないかなぁ…」みたいなお通夜顔で思ってるんですけども。
ここでふと思い出したのが「公開10年前だろうが非公開だろうがそういう絵(特にジポ的な)があったら消せって遡ってルール適用しながら急に連絡してくる」話…
AIに食わせるわけにいかなかったとか?
(AIになにか描かせてうっかりまろびでてきたら困る)
という疑いを今ちょっと持った。想像上の疑い。
(キビキビ削除か投稿し直しを要請するが社内の現実の性犯罪についてはふんわりあやふやにしていくpixivタンのクソ仕草)
セルシスが改善を表明して3日もたってないから噂は眉唾としても、負の信用があるから否定もしづらい。そして確認しようがない情報。
https://twitter.com/PencilCat/status/1652342062967144451?s=20
Never mind. Rumors say it's now only 3 days offline. WTF ClipStudio. If I have a perpetual license, why do you need to aggressively check it so often?Google翻訳
どうでも。噂によると、現在オフラインは 3 日しかないという。さすがクリップスタジオ。永久ライセンスを持っているのに、なぜそれほど頻繁に確認する必要があるのですか?やっぱりお手紙だしますわ。GW終わってからね…
何か公式で言ってないか探したけどなにもないし、海外勢には「社長変わったんか?使う人の事考えてないな」「日本みてぇに常時ネット接続できる国ばかりと思うなよ!考えたこと無いのか!?」「アホちゃうか」みたいにボロクソ言われてる…
仕事で漫画描くなら現状クリスタ一択でみんな命握られてるようなもんだからそりゃぶちギレますわよね
日本産だから日本ユーザーが一番キレてツッコミいれないといけないのかもしれない。
英語圏とかだと「営業用の情報しかない。詳しくは何もわからない…」と不安がってるけど、残念だな!日本語話者でもなんもわからんぜ!
Misskey、あんまりにもフリーワードで検索できないのを見てるとTwitterの検索は意外に仕事してんだな…と感慨深く…
クリスタあぷであとでやる
https://twitter.com/clip_celsys/status/1651884008257765377?s=20
オフライン環境でも利用しやすくなるようにライセンス認証の仕様を変更いたしました。素直に30日になったのかまだわからないけどいいぞ 多国からクレームきてただろうからな…
セルシスたんにお手紙おくろ…ってぽちぽちしてるけど海外勢の悲鳴とかを翻訳越しに見続けた結果自分の文体がグーグル翻訳通した日本語みたいな胡乱な感じになってきた
がんばれ国語力しっかりしろ母語
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クリスタちゃんの勝手に旧版シリアル剥奪とかオフラインで利用不可とか法的にどうなんだろう…って判例をみてるけど弁護士みたいな知識皆無だからなんもわからんでいる
やはり法的知識…!法的知識が全てを解決する…!
#clipstudio
2.0にした時点で1.XX利用の権利を失っていた
ダウングレードもできない
ネット回線の死と共に漫画家人生も終了ですわ…頼むぞKDDI(KDDI民)安定しててくれ(電話回線に人生がかかるなんて事ある???)
覚えようとしているもの
- クルーズチェイサー…ナイトみたいなもの。見た目と内容と打たれ弱さがレイス
- オプレッサー…ジャイみたいな
- ブルートジャスティス…タワー壊されたら出せるキマイラみたいな
開幕中央でクリ堀(水を集める)
スチームカノン…
とりあえずマップがわちゃってて状況の把握が全然できないのであと40戦くらいしないとなんもできなさそう^o^
牛兜みたいな装備があったので暗黒騎士で行くか、育ててる召喚士でおおむねFEZしよう
せるしす株かったばかりのところで「クリスタ2.0ちゃんはね、オフラインで起動する方法がないんですよ」を知ってキツゥイ!って顔してる キツゥイ!
ネットが無いとクリスタ使えない
ネットがあるとみすきー見て作業しない
終わりですわ