週末にHTMLやCSS触ってると、平日のお仕事と変わらなくてアレ
“この世界がまともな時なんて一瞬だって無いんだよ
神さまがこんなに毎日間違えてるのに
ちょっとくらいおかしな人間がいたって
誰も文句ないでしょう”
https://www.kadokawa.co.jp/product/322201000477/
“この先の未来も幸福が何かも正直よくわからない
でも世界は果てしなくどこまでも広い
私はどこへでも行ける
どこまでもどんな遠くでも”
https://flowers.shogakukan.co.jp/work/317/
“才能のある人間などこの世にいない
いるのは下手な自分を許せる人間と許せない人間だ”
https://comic-walker.com/detail/KC_001263_S
プヨグヤミンしないとね(普段の仕事でも多かれ少なかれプヨグヤミンのコードは書いてはいるけれど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全盲のプログラマーもいるくらいだから、不可能ではないんだろうね(マジできつそうなのはわかる
iOSのVoiceOverをオンにした状態で、3本指でトリプルタップすると画面が暗くなって使えなくなるiPhoneが出来上がるよ!(もちろん操作は可能)
きちんと最後まで読んだ
[牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io]( https://blog.jxck.io/entries/2020-02-25/end-of-idyllic-cookie.html )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
豚細切れ肉がグラム当たり安いからといって400gのやつを買っても消費期限までに使い切れないことが判明した
ほのぼの
[憲法33条さんはTwitterを使っています 「スシローで飯食ってたら隣におばあちゃん座って画面の操作の仕方わからなかったぽいから教えてあげたら10分くらいして教えてくれたからマグロあげる!って皿ごと渡されて結局わいはマグロの代金を支払った」 / Twitter]( https://twitter.com/hey_hey_shohey_/status/1103174962087583745 )
トイレットペーパー、なんて略す?
[CSSの治安を取り戻す – 最初の30分 ++ Gaji-Laboブログ]( https://blog.gaji.jp/2020/02/17/2607/ )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういやある日、朝の通勤時に背負いカバンから「アベ政治を許さない」カード(?)をぶら下げているオッサンがいて、多様性があるなあと思ったことがあった
くりむは神々の間では…
『変態大魔神』と呼ばれています。
#神々の間で呼ばれているあだ名 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/971711
[YuheiNakasakaさんはTwitterを使っています 「都のcovidのサイトに一国の大臣から普通にプルリクエスト来てて、しかもそれにLGTM!っつってマージされていく世界凄い / “Fix language selector label for zh-TW (体 -> 體) by audreyt · Pull Request #827 · tokyo-metropolitan-gov/covid19 · GitHub” https://t.co/YfURfD1cuE」 / Twitter]( https://twitter.com/razokulover/status/1236640065712873473 )