自宅スタバ
“この世界がまともな時なんて一瞬だって無いんだよ
神さまがこんなに毎日間違えてるのに
ちょっとくらいおかしな人間がいたって
誰も文句ないでしょう”
https://www.kadokawa.co.jp/product/322201000477/
“この先の未来も幸福が何かも正直よくわからない
でも世界は果てしなくどこまでも広い
私はどこへでも行ける
どこまでもどんな遠くでも”
https://flowers.shogakukan.co.jp/work/317/
“才能のある人間などこの世にいない
いるのは下手な自分を許せる人間と許せない人間だ”
https://comic-walker.com/detail/KC_001263_S
“「インターネットに国境はない。国や政府が分断したり規制しようとしたりする試みは続くだろうが、若い人たちで守ってほしい」” / Tシャツの言葉がロック "LIVE FREE OR DIE"
[「インターネットの父」村井純さん、慶応大で最終講義:朝日新聞デジタル]( https://www.asahi.com/articles/ASN1J6FPYN1JULBJ00N.html )
Windows7サポート終了でノートPCとかメルカリに多く出回るだろうから、適当にゲットしてLinux専用マシンとしておもちゃにするプランが発生しつつある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[「最後のセンター試験」準備進む | NHKニュース]( https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012249361000.html )
[岡沢 秋(maat)さんはTwitterを使っています: 「出張中にエスカレーションコール受けた同僚が隣で「死んだ?問題ない、そいつなら代わりがある」「適当に倉庫に転がしといて。帰ったら処分する」とか怖い会話を始めた。 多分、検証機かなんかの話だと思う」 / Twitter]( https://twitter.com/Aki_Okazawa/status/1217733581532872704 )
業務連絡が発生していた
[LO編集長さんはTwitterを使っています: 「【お詫び】1月21日発売のLO3月号ですが次号予告にありました「nima-Z(旧ペンネーム:にまじ)」先生は本当に本当にやむを得ない事情で掲載延期となりました。伝説級作家の復活だったので非常に残念ですが、ぜひ完全復活のためにも旧作を買って応援お願いいたします! https://t.co/UedeO4yEC5 https://t.co/2AQJi7fypW」 / Twitter]( https://twitter.com/COMICLOchiefedW/status/1217815032718741505 )