こうは言ったけどこのタイプの建築っていわゆる「バブル建築」とかなり重なるところがあるのでまぁ日本特有の概念ではあるな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r5ibr62h9blcpyi
こうは言ったけどこのタイプの建築っていわゆる「バブル建築」とかなり重なるところがあるのでまぁ日本特有の概念ではあるな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r5ibr62h9blcpyi
僕もこのムーブメント(?)に乗っかってそれっぽい建築探す旅に出るか
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r5iak1mga4vkd7m
そしてこの概念が日本語圏から発信されてるというのもなんかうれしい(この投稿も引用元も日本の方)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r5iak1mga4vkd7m
「興味がある・ルールが分かるPvP生配信」が一番作業用に向かない 典型例が麻雀
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r58jgyihohfg61e
まぁ「内容を理解する方に思考を削がれる」のが問題なので興味があるゲームでも1回見てしまって何が起こるかとかが把握できてれば作業用BGMに使えるんだけど
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r58hwxfr7flxa27
言い方が乱暴だけど「そこまで興味のないゲームの生配信」は内容をあんまりちゃんと把握しようとならない分作業用BGMにはうってつけだな……ということに気がついた(興味があるゲームだと生配信の方に集中してしまって作業にならないので)
ミミックさんがこんな時間まで生放送してるの珍しいからなんかいいな~となってる そもそも昼夜逆転勢なので未明に生放送やってる人謎に親近感湧く(ぼんさんとか)
シャドーの名前は生き人形の元の名前なはずなので生き人形同士元々関係者だったりするんだろうか 単にたまたま被ってるだけ?
RE: https://z.kvche.ch/notes/9qjmou86gt117xaz
散々言われてるけど(昨日更新なの忘れていた)ルイスはクリストファーが死んでいる(というのも伝聞以上の情報が作中で出ないから僕は半信半疑だが)ことを把握した上で教祖としてのアンソニーに付き従ってるんやな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r543do9cdtu9tjd
能力が同系統なのまで意図してるのかはともかく名前が近いのは意図的っぽそうだった(今週分でちょっと触れられていた)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9qjmou86gt117xaz
めちゃくちゃ神経使って展開した自前UVよりUnityのボタンポチで生成されるUVのほうが圧倒的に結果いいのやめたくなりますよ~って感じ
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r4yx19hqsqf295q
結局全部バラした上で床も4分割してライトマップUVをUnityの自動生成にして該当箇所だけライトマップのScale上げてライトマップの圧縮もなしにしていい感じになった やることが多い
RE: https://z.kvche.ch/notes/9r3tvv2anzqmkynl