今日これを改めて試した結果いい感じになったがAの時点で使ってた補助ボーンが悪さして腰が若干おかしくなった(※直した)のでA→Tしたらとりあえず1回補助ボーン全削除するほうが無難な気がする
RE: https://z.kvche.ch/notes/9ruxqgw1pf16797o
器用貧乏モンスター 好きな色は緑
どこかに出かけたり映像を作ったりするのが好き
愛車:YAMAHA X FORCE
神経質なためフォロー許可・フォロー返しは慎重です
リムーブ・ブロック・ミュートも多用します
こちらのリムブロミュートもご自由に
実在人物(野球選手、Youtuber)をコンテンツとして消費する傾向があります
稀にカップリング(大体BL)要素を含む投稿があります
#nobot
今日これを改めて試した結果いい感じになったがAの時点で使ってた補助ボーンが悪さして腰が若干おかしくなった(※直した)のでA→Tしたらとりあえず1回補助ボーン全削除するほうが無難な気がする
RE: https://z.kvche.ch/notes/9ruxqgw1pf16797o
基本的にそこまで口悪い方ではない(雑ではあるけど)が体調悪いと口が悪くなる
RE: https://z.kvche.ch/notes/9defgsmwh1
冷凍野菜や業務用麺などで作った適当油そば食べてる わりとうまい
RE: https://z.kvche.ch/notes/9debsv0lpe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
することはないというかめちゃくちゃ若いときはしてた時期があり実際それで揉め事になったりもしたのを学習したり価値観が変わったりしてしなくなったというのが正しいのだけど……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9ddv211pcm
さすがにこうも毎日夢に見ることなくない?ってくらい夢に出るんだけどちょっと避けただけでここまで夢に出るレベルには執着してたとも言えるので今これを回避してるのは大正解だ……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dcecz0425
3Dモデル側の映像にほんのり色収差乗せてやるだけで一気に「カメラで撮った感」が出ることに気がついた これは大発見だわ(映像ちゃんとやってる人からすれば常識なんかもだが)
リップシンク用の音声録音にもDJIMicがめちゃくちゃ役立っている 買ってよかったもの今年No2だ(No1はinsta360X3)
キャプチャオンリーだとよっぽどじゃない限りリップシンクに干渉するレベルで口開けることってそうそうないので
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dd8p7t3uo
表情も口の動きはキャプチャしとくことがミソでというのも(僕が鼻がめちゃくちゃ悪く口呼吸が癖になっちゃってるせいもあるんだけど)無言状態でも常に口を完全に閉じてることってそんなにないのでそれもキャプチャしとくと自然なのよね
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dd8n9soul
歩き喋りのモーション、
・首から下は既存の歩行アニメ+全体の動きはTLでTransform制御
という前提でその後
・首の動き
・表情
をモーキャプしてその上に
・喋りを改めて録音、リップシンクで口を動かしたものをクリップとして書き出し音声に合わせて調整、リップシンクに関わるキー以外を全削除
したものを乗せることでめっちゃいい感じに出来た ハイブリット方式だな結局
色々考えてたことが目論見通りにいったので(動画編集の話)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dd8co4uti
成果物自体はそんなに変わらなくても作業内容としてしんどいかしんどくないかは意外と大事で昨日今日(正確には一昨日昨日)ほぼ同じもの作ってるんだが昨日はめっちゃしんどかったが今日のはあんまりしんどくない
めっちゃ引用で補足しまくる投稿をするせいで別にフォロ限でなくていい発言も大元がフォロ限なせいでフォロ限になるみたいなやつしょっちゅうなる
子供の頃に親か祖母か忘れたけど「アンタは3歩歩いたら忘れるねぇ!」って言われたのを未だに覚えてるんだけど実際「何かをやろうと思い立つ→間にちょっとした動作(モノを棚にしまう、階段を上がるなど)を挟む→何をしようとしたか忘れてそのまま思い出せない」が頻繁にあるのであながち間違いではない
ゲーマータグを変えたのではなくアカウントごと変えたので同じゲーマータグが使えなかったということだったっぽい?
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ywqx6wexm
これ、どうもMojangアカウントからMicrosoftアカウントへの移行の都合で変えざるを得なかったということらしい
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y2q34bmqk
人生で二次元より三次元のほうが描いてる枚数多いのに何を今更ではあるこれ(まぁずっとそう思いつつ描いてるという話)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ywmbm27by
正味現時点で打線ある程度機能してるんで(いるに越したことはないけど)ぶっちゃけオースティンについてはまぁ……くらいの気持ちではある
実際に復讐心あるかどうかはさておき(ただ本人の発言見るに復讐とまではいかんがある程度はハムに対する反骨精神は持ってるんだろうなとは思う……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ywjyhuhxv
西川が古巣相手に活躍するのが復讐って言われてるの賛否両論(というより古巣ファンの一部が反感持ってるんだと思う、それはしょうがない)あるけどワイはかなり好きで、それが何でかってえと単純におもろいのもあるけど復讐心に駆られるイケメンいいよねみたいなクソみたいな理由
今年のパリーグ、加藤球時代レベルの投高打低って見かけたけど佐々木然り由伸然りヤベーピッチャーがあちこちに生えてればそらそうなるよという気持ちにもなる
ロッテの佐々木、じっくり育成してるな~という認識だけあったけど表に出てきたらヤベーくらいの化け物でワロタ 育成上手だ(素材も良いんだろうけど)
初期時点で床にスカルクブロックが結構あるってことは「以前にここで生物がたくさん死んでいる」ことの証明でもあり……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yvrag0ynl
かつては繁栄していた都市だったが何らかの間違いでスカルクに侵食されてウォーデンを喚び出してしまい滅亡、という流れが自然そうとは思うけどそのスカルク侵食と謎のゲートは関係あるのかどうかみたいなことを考えるのが楽しい
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yvqotx7mo
しかし古代都市、中央?に新ブロック(現状サバイバルでは入手不可=岩盤と同等)でネザーゲートを連想するようなクソデカ枠が作られてて本来ネザー行かないと無いはずのソウルソイルや魂のランタン等がありめちゃくちゃ考察というか想像が膨らむ感じの場所になってていいですね
僕のやれる範囲だと普通にトラップタワーなりスポナー式なりの方が実用的とは思う でも「プレイヤーが攻撃しなくても経験値を生成できる」ってのはミソだと思うのでもっとこういうのに長けた人が面白いことやってそう
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yvpq3rmlp
実用度はさておきものすごく狭い場所に自動ニワトリ増殖機構作っといてその近くにスカルクカタリストを置いて自動経験値装置を作るということは出来なくはないな 実用度はさておき……
試しにつけてみた(レギンスエンチャントらしい)けどⅢで大体普通の徒歩くらいの速度になるのかな 便利そうだけど古代都市以外で役立つ場面あるかなと一瞬思ったけどこれ高所建築とか橋架けがめちゃくちゃ捗るやつだ!
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yvobo43kc
問題は材料となる新素材のある場所の死亡率がえげつなく高そうなところ(deepdark)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yvngjdvj3