ワイはショタが主食ではないから……鯉登が主食ってだけでショタでも構わんっていう
やっぱショタ鯉登界隈全体的に陰鬱リョナエログロって嗜好の人が多いの何でなんだろうな……個人的には推し界隈にその傾向あるのすごい助かりますが……(同類やん)
一昨年に警察やら消防やらの人が遺体を回収する現場を目の当たりにした出来事があって以来この手のシチュエーションの解像度がちょっと上がってしまった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8i33r9lexw
元々ちょいちょい学校を休みがちだった月島、ある時期からぱったり学校に来なくなり鯉登はそれをすごく心配するものの子どもなので何も出来ない、ある早朝サイレンの音で起こされた鯉登が外に出てみると街中がやたら慌ただしい、気になって騒ぎの方向に向かうと月島宅の周りに大量のパトカーと救急車と人だかりに張られた立入禁止テープ、そのうち警察と消防の人が玄関にブルーシートを掲げ始めるみたいなそういう
回りくどい言い方してしまってるな 普通に月島は原作の時点で被虐待児なので……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8i33g7ia3d
リアクション機能のおかげでMisskeyユーザーそのものが割と気軽に作ったものにリアクションくれがちなのでそういう意味でも良さげ感がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というかアレだな、マンガが安定した軌道に乗るまではそうならざるを得ないもんなんだろうな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8i2juovpvw
元々モブだったりゲストだったキャラがメイン〜準レギュラーに昇格することが異様に多いマンガなので(特に初期〜中期)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8i2jtfztup
ノダセンセ、結末は決まってるとどこかで言ってた気がするけど基本的に多分初めと終わりだけが決まってて間はその時その時のフィーリングで進めてる感がある(まぁ週刊連載というのは大体そういうもんなんだろうけど……)
夕張あたりを見てるとこの頃は月島のキャラをどう落とし込もうかまだ着地点がキッチリ決まってない感じがありどのタイミングで鯉登と組ませようと決めたのかな〜と思う
マジで片時も離れることがないのが純粋に不思議というか常に2人セットにしてる物語上の理由があるはずなのでそれが何なのか気になる(まぁ普通に物語が進行すればわかるでしょうけど)
つい月島周りの他カプに嫉妬してしまうことやりがちなんだけどどう考えても月島鯉登がダントツで月島絡みでは描写で恵まれてるんでその恵まれてる立場を自覚しないとみたいな(これもマウント)
尾月の話だけど鶴見はなんかしらの任務に尾形・月島・宇佐美・菊田のうち任意の誰かあるいは複数人を状況に応じて選んで同行させてたようなので、もしかすると尾形と月島という場面もあったかもしれないし仮にそれが公式で提示された場合に界隈が祭りになるのが見てえ(そっちがメインですね?)
鶴見の人間宣言という話が少し前から出ていたが それこそ作中において元々最強レベルのカリスマ性を誇っていたのが最近怪しくなり、そこでここに来て「鶴見ですら一矢報いる程度が精一杯だったレベルで化け物なウイルク」というものが提示されてなるほどなーという気持ち
しかしPleroma軽いとは聞いてたけどここを建てた当時のスペックとほぼ同じスペックでリレーサーバーつないでも余裕で捌いてるんでマジで軽いんだなと思った ここでかつてそれ(リレーサーバー登録)したら全く応答しなくなったからな(バカ)
Soapboxか Fedi-feかな〜と思ったけど前者は新規投稿を都度クリックで展開しなきゃなのとリアクション絵文字の制限がキツイ(且つサーバー全体で共有なのがしんどい)のとPWA非対応(これはそもそもPleromaFEがそうなんだけど)で後者は絵文字がデフォルトなのが嫌なのとUIが完全英語なのでちょっととっつきにくいのとUIから設定できる項目が少なすぎる UIデザインそのものはどっちも好き
なんか急にPleromaサーバーを建ててみよう!みたいな気持ちになって挑戦してたんだけどなんというかこう イマイチこれがいい!みたいなFEが無いというかどれも一長一短さがすごくてうーんとなっていたがフロントエンドなら自前実装したらいいのでは?みたいな囁きが頭に
尾月好きは好きなんだけどわりかし尾形を棒として見てるってのが否めない方向性の好きなのであんまり大声で好きを主張はしにくい(ちなみに尾鯉も概ね同じ感じ)
尾月、嫌いじゃないと言うかどちらかと言えば好き寄りだしある程度は根拠のあるカップリングとは思ってるもののあそこまで人気があるのは不思議ではある 両者とも人気高いキャラだからかな……
カップリングのオタク、多かれ少なかれ行間を読む生き物だけど尾月のオタクのそれはなかなか他のオタクの追随を許さん感があっておもろい
話としては重いというかゴカムらしからぬシリアスな話続き(なお鶴見の袖)なんだけど月島と鯉登の出番がなかったので精神としてはわりかし穏やか